
-
2021年10月04日スタッフブログ トピックス
ペットと一緒に住む家づくり【前編】
犬や猫などペットを飼ってらっしゃいますか? 最近、ステイホームの影響でペット人気も高まってきています。 「家を建てたらペ...
-
2021年09月20日スタッフブログ トピックス
取説を読んでみよう!
取扱説明書は読んでから使っていますか? とりあえずまとめて保管しているけど、読んだことない…という方も結構多いのではない...
-
2021年09月14日イベント情報 オンラインチラシ
9/26(日)法隆寺北にて構造見学会開催♪
こんにちは テクノホームヤマトです。 9月最後の見学会は斑鳩町法隆寺北にて構造見学会開催です。 完成してしまえば見られな...
-
2021年09月13日スタッフブログ トピックス
意外と知らないスイッチ・コンセント②
コンセント・スイッチの第2弾! 今回も便利なスイッチ・コンセントをご紹介していきます。 ■マグネット付コン...
-
2021年09月12日イベント情報 お知らせ
9月末まで!お急ぎください
住宅ローンを組むとき気になるのが、「住宅ローン減税」 ローン残額の1%を、所得税および住民税から控除する制度です。 今後...
-
2021年09月06日スタッフブログ トピックス
とことん!おうちシュミレーション
家を建てる時、床やドア、キッチンなどたくさんの部材の色を決めていくのですが、組み合わせたときどんな雰囲気になるかってイメ...
-
2021年08月30日スタッフブログ トピックス
10年お掃除不要!?の換気扇
キッチンの換気扇を10年お掃除しなくていいってホント? パナソニックの「ほっとくリーンフード」はファンを10年お掃除しな...
-
2021年08月29日イベント情報 オンラインチラシ お知らせ
木津川市吐師松葉にて完成見学会開催♪
奈良にほど近い人気の街木津川市にまた1邸、テクノストラクチャーの家が完成しました。 施主様のご厚意による2日間限りの完成...
-
2021年08月23日スタッフブログ トピックス
スゴピカ素材で家事ラク!
「スゴピカ素材」ってご存じですか? 水垢や汚れがつきにくく傷に強い素材で、パナソニックの水回り製品に使われています。 有...
-
2021年08月20日イベント情報 オンラインチラシ
8/29 法隆寺西2丁目にて構造見学会開催!
夏休み最後の日曜日は、ご家族でテクノストラクチャーの家を見学しませんか? 完成してしまうともう見えない部分を、今ならじっ...
-
2021年08月16日スタッフブログ トピックス
壁紙を選びのアイデア
壁紙を選ぶときに何を基準に選びますか? 色や柄に目が行きがちですが、壁紙にはいろんな機能がついてるものがあります。 防カ...
-
2021年08月09日スタッフブログ トピックス
階段下の活用方法
家の中にデッドスペースはできるだけ作りたくないですよね。 2階建や3階建の家を考えるうえで、階段下の空間はデッドスペース...
-
2021年08月02日スタッフブログ トピックス
便利!横並びIHクッキングヒーター
お客様にご指名いただくことの多い3口横並びIHクッキングヒーター。 パナソニックのキッチンだけの商品で、とってもメリット...
-
2021年07月26日スタッフブログ トピックス
照明について
お家の照明はどんなもの使っていますか? お家の雰囲気をオシャレにしたいなら照明はとっても大事なポイント! ...
-
2021年07月19日スタッフブログ トピックス
お家のウォールディスプレイ
今回は壁を飾るパーツのご紹介します。 壁に変化をつける方法としては壁紙を変えたり、タイルを張ったり、絵を飾ったりというの...
-
2021年07月16日イベント情報 オンラインチラシ
7月の4連休は生駒郡平群町にて完成見学会開催♪
夏本番となる7月。 22日~25日の4連休はテクノホームヤマトの完成見学会をご覧になりませんか? 高い耐震性、断熱性など...
-
2021年07月15日未分類 特ダネ!
家の事故『ヒートショックってなに?』
こんにちは。 Panasonicビルダーズグループ テクノホームヤマトの冨永です。 本日は『ヒートショック...
-
2021年07月15日特ダネ!
建てたら一度きり『断熱と気密ってなに?』
こんにちは。 Panasonicビルダーズグループ テクノホームヤマトの冨永 光洋です。 本日は断熱の性能...
-
2021年07月12日スタッフブログ トピックス
意外と知らないスイッチ・コンセント
スイッチやコンセントって毎日使いますよね。 今回は意外と知らないスイッチ・コンセントの種類についてご紹介したいと思います...
-
2021年07月05日スタッフブログ トピックス
お家にタイルを取り入れよう◇◆◇◆
タイルをお家の内装に取り入れてみませんか。 「難しそう」「どうやって使ったらいいかわからない」と思われる方もいるかもしれ...