
お雛様
3月3日はひな祭り。
皆様のお宅でもお雛様を飾られましたか?
私の住む大和郡山市では3月8日(日)まで「大和な雛祭り」が開催中です。
城下町のあちこちのお店や施設で様々なお雛様が飾られ、お店がたくさんイベントをしています。
←(これはイメージです)
お雛様を飾るには結構なスペースが必要ですが、これもお家を建てるときにイメージしておくと
いざ出してきたときに困らなくて済みますね。
ちなみに我が家には娘がおらず、お雛様は私のものしかないのですが、出すスペースがなく
ずっとしまわれたままです(泣)
床の間の幅が、お雛様の台よりわずかに狭く、入らないのです・・・。(台を切ればよいのでしょうか)
(息子たちの兜と幟を出す際も数センチ幅が足りず、箪笥のうえに出すという離れ業を・・)
新築・リフォームの際は、ぜひそんな細かい点もご相談くださいね!
スタッフブログの最新記事
-
2021年10月04日スタッフブログ トピックス
ペットと一緒に住む家づくり【前編】
犬や猫などペットを飼ってらっしゃいますか? 最近、ステイホームの影響でペット人気も高まってきています。 「家...
-
2021年09月20日スタッフブログ トピックス
取説を読んでみよう!
取扱説明書は読んでから使っていますか? とりあえずまとめて保管しているけど、読んだことない…という方も結構多いので...
-
2021年09月13日スタッフブログ トピックス
意外と知らないスイッチ・コンセント②
コンセント・スイッチの第2弾! 今回も便利なスイッチ・コンセントをご紹介していきます。 ...
-
2021年09月06日スタッフブログ トピックス
とことん!おうちシュミレーション
家を建てる時、床やドア、キッチンなどたくさんの部材の色を決めていくのですが、組み合わせたときどんな雰囲気になるかってイメ...
-
2021年08月30日スタッフブログ トピックス
10年お掃除不要!?の換気扇
キッチンの換気扇を10年お掃除しなくていいってホント? パナソニックの「ほっとくリーンフード」はファンを10年お掃...