
まつりのあと
奈良の秋の風物詩。
それは・・・正倉院展開催に伴う、奈良公園付近の大渋滞。シカ達もうんざりしてましたね~。
私が子供のころ、正倉院展はやはり人出がすごくて、背の低い子供にとって大人の背中しか見えない
全然おもしろくない催しでした。歴史とかお寺とか古墳とか勉強とか和歌とかが大好きな両親のせいで、
いやおかげで毎年のように正倉院展やエルミタージュ秘宝展やエジプト展などに連れまわされたのは
今となっては我が教養のためにはありがたいことかもしれませんが、当時は苦行でしかなく。
したがって私は自分の息子たちを寺巡りや博物館めぐりに連れまわすことはしないのですが、興味が
あることならついてくるのでそれでよし、としています。
そんなことをつらつら思い出しながら、用事で奈良公園へ出かけたのは正倉院展が終わったあとの
水曜日。
人も車も少なく、紅葉した木々を見上げながらのんびり歩く私(と鹿たち)。
奈良は今、よい季節です。イベントがなくたって、鹿の香り(?!)がほんのり漂う奈良公園はのんびり
できますよ~。
スタッフブログの最新記事
-
2021年10月04日スタッフブログ トピックス
ペットと一緒に住む家づくり【前編】
犬や猫などペットを飼ってらっしゃいますか? 最近、ステイホームの影響でペット人気も高まってきています。 「家...
-
2021年09月20日スタッフブログ トピックス
取説を読んでみよう!
取扱説明書は読んでから使っていますか? とりあえずまとめて保管しているけど、読んだことない…という方も結構多いので...
-
2021年09月13日スタッフブログ トピックス
意外と知らないスイッチ・コンセント②
コンセント・スイッチの第2弾! 今回も便利なスイッチ・コンセントをご紹介していきます。 ...
-
2021年09月06日スタッフブログ トピックス
とことん!おうちシュミレーション
家を建てる時、床やドア、キッチンなどたくさんの部材の色を決めていくのですが、組み合わせたときどんな雰囲気になるかってイメ...
-
2021年08月30日スタッフブログ トピックス
10年お掃除不要!?の換気扇
キッチンの換気扇を10年お掃除しなくていいってホント? パナソニックの「ほっとくリーンフード」はファンを10年お掃...