
エネルギー効率の高いエコキュート
先日のある日、
帰宅途中、ローソンに寄る。
買い物を済ませて車に乗り込もうとしたとき、
リサイクルショップの大きな看板が目に入る。
そして、誘われるようにお店の中へ・・・。
さらに、ひきつけられるように食器のコーナーへ。
そこには、私が買うことを当然のように
『鍋島(菓子器)』が待っていた。
コバルトも、あの特徴的な絵柄もないけど・・・。
『これって、ほんとに鍋島???』
さて、厳しい寒波に見舞われています。
最新型のモデルハウスは
断熱効果も高く、暖かな環境で仕事に集中。
反して、築17年の自宅は寒くて
空調が大活躍している。
そういえば、高性能なエコキュートでも
さすがに、この寒波ではエネルギー効率も悪くなる。
外気温が3℃から−5℃の領域では
霜取り動作のために消費電力は多くなる。
なので、この温度領域の時間(日数)が長い地方では、
エコキュートの設置位置に注意しないといけない。
理想としては、屋内設置がいいのだけれど・・・・・。
スタッフブログの最新記事
-
2023年08月25日イベント情報 お知らせ スタッフブログ 特ダネ!
【必見!間取り解決!】りくのビーバーさんとイベントをやります!
皆さん、こんにちは! テクノホームヤマト冨永です! 〇理想の間取りってどんなもの? ...
-
2021年10月11日スタッフブログ トピックス
ペットと一緒に住む家づくり【後編】
前編に続きペットと暮らすためにできるお家の工夫をご紹介していきます! キャットウォーク ...
-
2021年10月04日スタッフブログ トピックス
ペットと一緒に住む家づくり【前編】
犬や猫などペットを飼ってらっしゃいますか? 最近、ステイホームの影響でペット人気も高まってきています。 「家...
-
2021年09月20日スタッフブログ トピックス
取説を読んでみよう!
取扱説明書は読んでから使っていますか? とりあえずまとめて保管しているけど、読んだことない…という方も結構多いので...
-
2021年09月13日スタッフブログ トピックス
意外と知らないスイッチ・コンセント②
コンセント・スイッチの第2弾! 今回も便利なスイッチ・コンセントをご紹介していきます。 ...