
テクノホームヤマトTOP > お知らせ&イベント情報一覧 > コミュニケーションの深度
コミュニケーションの深度
スタッフブログ2013年03月03日
先日、生命保険の更新を実行。
そろそろ、商品的?価値の乏しくなったワタクシの
生命保険の見直しをした。
某生命保険会社や、国民の味方的保険。
加えて、組合的保険・・・・・。
その選択は少なくないし、
個人的な判断でわかる部分もある。
さりとて、それぞれの組織の専門家にゆだねたい気持ちもある。
そして最後は、その組織や担当者との
価値観の違いや、利害関係も浮き彫りとなる。
結局のところ、仕事でもそうだが、
相手とのコミュニケーションの深度が
納得のいく結果をもたらすように思う・・・・。
スタッフブログの最新記事
-
2021年10月04日スタッフブログ トピックス
ペットと一緒に住む家づくり【前編】
犬や猫などペットを飼ってらっしゃいますか? 最近、ステイホームの影響でペット人気も高まってきています。 「家...
-
2021年09月20日スタッフブログ トピックス
取説を読んでみよう!
取扱説明書は読んでから使っていますか? とりあえずまとめて保管しているけど、読んだことない…という方も結構多いので...
-
2021年09月13日スタッフブログ トピックス
意外と知らないスイッチ・コンセント②
コンセント・スイッチの第2弾! 今回も便利なスイッチ・コンセントをご紹介していきます。 ...
-
2021年09月06日スタッフブログ トピックス
とことん!おうちシュミレーション
家を建てる時、床やドア、キッチンなどたくさんの部材の色を決めていくのですが、組み合わせたときどんな雰囲気になるかってイメ...
-
2021年08月30日スタッフブログ トピックス
10年お掃除不要!?の換気扇
キッチンの換気扇を10年お掃除しなくていいってホント? パナソニックの「ほっとくリーンフード」はファンを10年お掃...