
ゼロ・エネルギー住宅補助
抜けるような青い空。
『天高く、おじさん肥える秋・・・・・』
今年も残り二か月・・・・。
そろそろお正月の準備をしないと・・・。
今回から『こたつ』を活用しようと考えている。
さて、『ゼロ・エネルギー住宅補助』事業は
来年も実施されるのか・・、されるのでしょうね??
それは二つのカテゴリー。
『住宅のゼロ・エネルギー化推進事業』(国交省)と
『ネット・ゼロ・エネルギーハウス支援事業』(経産省)。
前者は工務店向けで補助金は165万円。
後者の方は主に各種研究機関や大型事業者向けで350万円ナリ。
ポイントは、住宅におけ消費エネルギーの削減率を競うもの。
もちろん、太陽光発電などの力技は除く。
よって、その補助金を頂くためには、その倍近くの投資をしないと?
また、後者の方は
建物そのものではなく、システムが対象となる。
350万円も頂戴するのだから、
それなりの高度な技術と知識が必要となります。
以上、国家は
2020年までにこのような
ゼロ・エネルギー住宅を標準化するために
住宅業界を誘導しています。
よって、この仕組みを持つ住宅を
できるだけ速やかに自社の標準として組み込みたいものです。
スタッフブログの最新記事
-
2023年08月25日イベント情報 お知らせ スタッフブログ 特ダネ!
【必見!間取り解決!】りくのビーバーさんとイベントをやります!
皆さん、こんにちは! テクノホームヤマト冨永です! 〇理想の間取りってどんなもの? ...
-
2021年10月11日スタッフブログ トピックス
ペットと一緒に住む家づくり【後編】
前編に続きペットと暮らすためにできるお家の工夫をご紹介していきます! キャットウォーク ...
-
2021年10月04日スタッフブログ トピックス
ペットと一緒に住む家づくり【前編】
犬や猫などペットを飼ってらっしゃいますか? 最近、ステイホームの影響でペット人気も高まってきています。 「家...
-
2021年09月20日スタッフブログ トピックス
取説を読んでみよう!
取扱説明書は読んでから使っていますか? とりあえずまとめて保管しているけど、読んだことない…という方も結構多いので...
-
2021年09月13日スタッフブログ トピックス
意外と知らないスイッチ・コンセント②
コンセント・スイッチの第2弾! 今回も便利なスイッチ・コンセントをご紹介していきます。 ...