
光熱費節約!【断熱の種類って何を選べばいいの?】
こんにちは。
Panasonicビルダーズグループ
テクノホームヤマトの冨永 光洋です。
本日は断熱の性能を見極めるうえで重要な
『断熱の種類って何を選べばいいの?』
というお話しをさせて頂きます。
よく聞かれる質問ですね。
ちなみに断熱材の種類は
〇ネオマフォーム(フェノバボード)
〇グラスウール
〇吹付断熱
〇セルロースファイバー
こんな代表的な素材があり、メリット、デメリットがあります。
人間にも色んな性格があるのと同じように、特徴があると思ってください。
こんな感じです。
断熱材の特徴に関しては色々あり、自分にあったものを選んでいくというのは
なかなか難しいと思います。
では、どこに基準にすればいいかというと『コスパ』です。
断熱の良さ(UA値の低さ)=光熱費削減+快適性
UA値(お家の熱が外に逃げる性能)と金額のバランス
簡単にいうと
『費用が掛かり過ぎたら光熱費が安くなっても意味がない』ですよね?
お客様の事を考えると、圧倒的にグラスウールと吹付断熱のコスパがいいので
当社ではその2つを採用しています。
ちなみにテクノホームヤマトの標準仕様は
最高等級の基準を大きく上回った性能を実現
ハウスメーカーと変わらない性能が標準仕様
断熱性能を体感して比較するのは本来であれば難しいのですが
体感できる施設が御座います。
ご興味のある方は下記 動画をご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓
長文をお読み頂き誠に有難うございます。
当社はZOOMでもお打ちあわせができます。
是非、ご検討くださいませ。
お問合せはこちらから
↓ ↓ ↓ ↓
お問い合わせ|奈良県生駒郡で家を注文住宅と耐震住宅で建てるテクノホームヤマト (th-yamato.jp)
特ダネ!の最新記事
-
2021年07月15日特ダネ!
建てたら一度きり『断熱と気密ってなに?』
こんにちは。 Panasonicビルダーズグループ テクノホームヤマトの冨永 光洋です。 ...
-
2021年06月27日特ダネ!
光熱費節約!【断熱の種類って何を選べばいいの?】
こんにちは。 Panasonicビルダーズグループ テクノホームヤマトの冨永 光洋です。 ...
-
2021年06月27日特ダネ!
断熱の性能【UA値ってなに?】
こんにちは。 Panasonicビルダーズグループ テクノホームヤマトの冨永 光洋です。 ...
-
2021年06月27日特ダネ!
テクノホームヤマト【寒くないお家を建てるには】
こんにちは。 Panasonicビルダーズグループ テクノホームヤマトの冨永です。 ...
-
2021年06月27日特ダネ!
テクノホームヤマト【耐震と制震どう違うの?】
こんにちは。 Panasonicビルダーズグループ テクノホームヤマトの冨永 光洋です。 今回はよく似ているけ...