
前編に続きペットと暮らすためにできるお家の工夫をご紹介していきます!
キャットウォーク
猫の運動不足解消や居心地の良い場所を作りに最適なキャットウォーク。
室内飼いだとどうしても運動不足になりがちなので、上下運動ができる場所をつくってあたいですね。
専用の遊び場があれば猫ちゃんもお家を楽しんで過ごせます。
新築の際に計画しておけば、下地がなくて好きな場所につけられない…なんてこともありません。
<大建>ねこステップ+ねこボックス+ねこルート+ねこシェルフ
屋外シャワー水栓
お散歩から帰ってきた時に犬の足を洗える場所があると安心。
お湯が出るタイプだと冬場の冷たい水に触れることがなくて、ワンちゃんも飼い主さんもうれしいですね。
どろんこ遊びをしちゃったときもお外で洗い流してあげれます。
<LIXIL>シャワー付水栓
畳
畳の素材でよく使われるのはい草ですが、い草の代わりに樹脂や和紙でできている畳があります。
い草に比べて傷や汚れに強いので、ペットを飼ってるお家におすすめ。
い草特有のいい香りはありませんが変色もしにくいので、きれいな状態の畳を長く楽しむことができます。
<セキスイ>MIGUSA
におい対策
ペットのにおいや、ペットのトイレはにおいが気になる方も多いはず。
お家ににおいがこもるのは避けたいですね。
事前にトイレや食事の場所などを決めて換気扇をつけておきましょう。
また、消臭効果のあるエコカラットなどを貼るのもつとつの方法です。
ペットは大事な家族の一員。
飼い主さんもペットもお互いストレスなく過ごせるように、お家を工夫して快適な毎日を過ごしましょう☆
スタッフブログの最新記事
-
2021年10月04日スタッフブログ トピックス
ペットと一緒に住む家づくり【前編】
犬や猫などペットを飼ってらっしゃいますか? 最近、ステイホームの影響でペット人気も高まってきています。 「家...
-
2021年09月20日スタッフブログ トピックス
取説を読んでみよう!
取扱説明書は読んでから使っていますか? とりあえずまとめて保管しているけど、読んだことない…という方も結構多いので...
-
2021年09月13日スタッフブログ トピックス
意外と知らないスイッチ・コンセント②
コンセント・スイッチの第2弾! 今回も便利なスイッチ・コンセントをご紹介していきます。 ...
-
2021年09月06日スタッフブログ トピックス
とことん!おうちシュミレーション
家を建てる時、床やドア、キッチンなどたくさんの部材の色を決めていくのですが、組み合わせたときどんな雰囲気になるかってイメ...
-
2021年08月30日スタッフブログ トピックス
10年お掃除不要!?の換気扇
キッチンの換気扇を10年お掃除しなくていいってホント? パナソニックの「ほっとくリーンフード」はファンを10年お掃...
トピックスの最新記事
-
2021年10月04日スタッフブログ トピックス
ペットと一緒に住む家づくり【前編】
犬や猫などペットを飼ってらっしゃいますか? 最近、ステイホームの影響でペット人気も高まってきています。 「家...
-
2021年09月20日スタッフブログ トピックス
取説を読んでみよう!
取扱説明書は読んでから使っていますか? とりあえずまとめて保管しているけど、読んだことない…という方も結構多いので...
-
2021年09月13日スタッフブログ トピックス
意外と知らないスイッチ・コンセント②
コンセント・スイッチの第2弾! 今回も便利なスイッチ・コンセントをご紹介していきます。 ...
-
2021年09月06日スタッフブログ トピックス
とことん!おうちシュミレーション
家を建てる時、床やドア、キッチンなどたくさんの部材の色を決めていくのですが、組み合わせたときどんな雰囲気になるかってイメ...
-
2021年08月30日スタッフブログ トピックス
10年お掃除不要!?の換気扇
キッチンの換気扇を10年お掃除しなくていいってホント? パナソニックの「ほっとくリーンフード」はファンを10年お掃...