
事務所の起動作業・・・・・・
タイトルからすると『エバンゲリオン?』みたいですが、
弊社モデルハスの起動?作業についてです。
樹木への水やり、室内の清掃。
什器備品の整理整頓などなど・・・・。
そこで、雨戸をあけるときに『ムっ(-_-;)』と蒸し暑く感じました。
サッシを開けて、雨戸を開けようとしたときにです。
職業病でしょうか?
『そうだ、温度を計ろう・・・・・。』ということで、
その場所の床面温度=20.0℃
天井面の温度=18.9℃
ペアガラス表面(室内側)温度=21.6℃
雨戸表面(室内側)温度=38.8℃
雨戸表面(外部側)温度=31.6℃
・・・・・・・・、となりました。
以上から分かること→雨戸に覆われた
ペアガラスの内部と外部の温度差=10.0℃の断熱効果。
閉まった雨戸とペアガラスで閉じられた空間は、
太陽の熱で暖められ、その外部表面温度よりも高くなる。
すなわち、空気の流れが閉じられているので、
その空間は暑くなりやすいことがわかります。
よって、直射日光が当たらいことを確認したら、
雨戸はすぐに開けるよにすると、
雨戸を閉じ続ける状態と比較して涼しくなることがわかります。
『日当たり具合』と『風通し』は、パッシブハウスにとっては、
とても重要のようですね・・・・・・、
その『一手間』が幸福を呼ぶのでしょうか??ルルルッ。。。。。。。♪
スタッフブログの最新記事
-
2018年10月21日スタッフブログ
お引渡し式を開催しました(^o^)
良く晴れた秋の日、平群町にてT様宅のお引渡しを行いました。 御家族でテープカットをしていただき、真新しいリビングで...
-
2018年07月16日イベント情報 スタッフブログ
収納セミナー、大盛況(^o^)
今日は午前と午後で収納セミナーを開催しました! 収納をとても考えた間取りの弊社モデルハウス内覧ツアーを含め、 ...
-
2018年03月25日スタッフブログ
勢野東見学会 ご来場ありがとうございます②♪
3月17日(土)から開催しております三郷町勢野東での完成見学会の模様です(^o^) たくさんのご家族にご来場いただ...
-
2018年03月23日スタッフブログ 未分類
竣工おめでとうございます!~吉新公民館~
3月21日、春分の日に平群町吉新の公民館が無事竣工式を迎えることが出来ました。 平群町町長をはじめとする来賓の方々...
-
2018年03月17日スタッフブログ
ご来場ありがとうございます♪
今日は、三郷町勢野東のテクノストラクチャーの家、完成見学会。 朝からたくさんのお客様がご来場くださっています(^o...