
住宅ローン控除はどうなる?
こんにちは。
久々にブログをアップします。
今年のお正月は、92歳になる母と橿原神宮に初詣できました。
母は、92歳ですが、かなりしっかりしてます。
堺で、ワンルームマンションで、独り暮らし!
週3日は、デイサービスで楽しんでいるようです。
92年間大きな病気もせず、今も老犬ヨークシャテリアのお世話をしながら、
元気に希望を持ってエンジョイしてます。
そんな、母には、近隣にたくさん年下のお友達がいるので安心っです。
100歳の大台に乗って欲しいと願ってます。
さて今年は、消費税の増税が気になります。
自民党は2014年以降の住宅ローン減税の枠組みを大筋で固めたようです。
内容は、
%uE291A0住宅ローン減税額を年間20万円→30万円へ拡充(対象となる住宅ローン残高の上限を
2,000万円→3,000万円に引き上げ)
%uE291A1住民税の控除上限97,500円を引き上げ
%uE291A2それでも使い残した減税額・控除額を現金給付
年収500万円の世帯が1年間に支払う所得税+住民税の合計は20万円程度です。
現行の制度だと、仮に住宅ローン残高が3,000万円あった場合、30万円の減税が受けられる
はずが納税額が20万円なので、毎年10万円の使い残しが出ます。
その使い残した分が現金で給付されるというありがたい話です。
消費税が上がる前に 今が、建て時!買い時!と、周りの話に惑わされないようにしたいですね。
無理のない資金計画からはじめてはいかがでしょうか?
スタッフブログの最新記事
-
2018年10月21日スタッフブログ
お引渡し式を開催しました(^o^)
良く晴れた秋の日、平群町にてT様宅のお引渡しを行いました。 御家族でテープカットをしていただき、真新しいリビングで...
-
2018年07月16日イベント情報 スタッフブログ
収納セミナー、大盛況(^o^)
今日は午前と午後で収納セミナーを開催しました! 収納をとても考えた間取りの弊社モデルハウス内覧ツアーを含め、 ...
-
2018年03月25日スタッフブログ
勢野東見学会 ご来場ありがとうございます②♪
3月17日(土)から開催しております三郷町勢野東での完成見学会の模様です(^o^) たくさんのご家族にご来場いただ...
-
2018年03月23日スタッフブログ 未分類
竣工おめでとうございます!~吉新公民館~
3月21日、春分の日に平群町吉新の公民館が無事竣工式を迎えることが出来ました。 平群町町長をはじめとする来賓の方々...
-
2018年03月17日スタッフブログ
ご来場ありがとうございます♪
今日は、三郷町勢野東のテクノストラクチャーの家、完成見学会。 朝からたくさんのお客様がご来場くださっています(^o...