
土地を購入のための道路条件 04
いきなり、風邪をひいてしまい悪戦苦闘しています。
インフルエンザではないと思いますが、
シーズンインしていきなりですからたまらないです。
さて、弊社が位置する王寺町や、
新規移転する新モデルハウスの斑鳩町には、
いろんな意味で手ごろな土地が見つかりにくいです。
そう、様々な条件を満足させるには、
接道や隣地との高低差。上下水道の整備状況に各種災害時を予想する。
さらには、建蔽率や容積率。
でもって、敷地境界からの壁面後退距離に加え、
付近の高圧線や地下水の状況などなど。
特に、基本的なことは
繰り返すようですが『道路の性格』の理解。
当該敷地に対して『2以上の道路がある場合』、
『接道幅員が一定でない場合』、
『旗竿形状敷地における諸課題』、
『前面道路における敷地の接道長さの考え方』に加え、
『2項道路~4項道路』の条件把握は当然のこと!
とにかく、敷地購入には『いの一番』に
『土地と道路との関係』に大注目です!
スタッフブログの最新記事
-
2021年10月04日スタッフブログ トピックス
ペットと一緒に住む家づくり【前編】
犬や猫などペットを飼ってらっしゃいますか? 最近、ステイホームの影響でペット人気も高まってきています。 「家...
-
2021年09月20日スタッフブログ トピックス
取説を読んでみよう!
取扱説明書は読んでから使っていますか? とりあえずまとめて保管しているけど、読んだことない…という方も結構多いので...
-
2021年09月13日スタッフブログ トピックス
意外と知らないスイッチ・コンセント②
コンセント・スイッチの第2弾! 今回も便利なスイッチ・コンセントをご紹介していきます。 ...
-
2021年09月06日スタッフブログ トピックス
とことん!おうちシュミレーション
家を建てる時、床やドア、キッチンなどたくさんの部材の色を決めていくのですが、組み合わせたときどんな雰囲気になるかってイメ...
-
2021年08月30日スタッフブログ トピックス
10年お掃除不要!?の換気扇
キッチンの換気扇を10年お掃除しなくていいってホント? パナソニックの「ほっとくリーンフード」はファンを10年お掃...