
土地購入の注意事項、車庫と容積率 07
今朝ほど、王寺町スカイヒルズに建つ
『望空楼』の現場チェックに行ってきました。
とても大きな吹き抜けが迫力でした。
さて、容積率についての続きです。
一定の条件に基づいた住宅の地下や車庫の床面積、
共同住宅の廊下や階段などの共用部分は延べ床面積に含めなくてよい。
これらの緩和部分を差し引いた面積を
『容積率算定面積』と呼びます。(ヤヤコシイ)
具体的には、
地下の住宅部分の床面積は、
建築物の中にある住宅部分の合計面積の1/3までは、
『容積率算定面積』には不算入となり、
共同住宅の共用部分(廊下や階段など)の床面積は
『容積率算定面積』には不算入。
そして、我々に関係の深い駐車場、駐輪場の床面積は、
延べ床面積の1/5まで『容積率算定面積』に不算入となります。
更には、ここで詳しく書かないが
『特定道路』に近い敷地にも『容積率緩和』の条件があります。
以上、その土地が持つ性格とかポテンシャルを十分に把握した後に、
土地の購入の決断を下すべきですね。
スタッフブログの最新記事
-
2021年10月04日スタッフブログ トピックス
ペットと一緒に住む家づくり【前編】
犬や猫などペットを飼ってらっしゃいますか? 最近、ステイホームの影響でペット人気も高まってきています。 「家...
-
2021年09月20日スタッフブログ トピックス
取説を読んでみよう!
取扱説明書は読んでから使っていますか? とりあえずまとめて保管しているけど、読んだことない…という方も結構多いので...
-
2021年09月13日スタッフブログ トピックス
意外と知らないスイッチ・コンセント②
コンセント・スイッチの第2弾! 今回も便利なスイッチ・コンセントをご紹介していきます。 ...
-
2021年09月06日スタッフブログ トピックス
とことん!おうちシュミレーション
家を建てる時、床やドア、キッチンなどたくさんの部材の色を決めていくのですが、組み合わせたときどんな雰囲気になるかってイメ...
-
2021年08月30日スタッフブログ トピックス
10年お掃除不要!?の換気扇
キッチンの換気扇を10年お掃除しなくていいってホント? パナソニックの「ほっとくリーンフード」はファンを10年お掃...