
土地購入の注意事項、車庫と容積率 07
今朝ほど、王寺町スカイヒルズに建つ
『望空楼』の現場チェックに行ってきました。
とても大きな吹き抜けが迫力でした。
さて、容積率についての続きです。
一定の条件に基づいた住宅の地下や車庫の床面積、
共同住宅の廊下や階段などの共用部分は延べ床面積に含めなくてよい。
これらの緩和部分を差し引いた面積を
『容積率算定面積』と呼びます。(ヤヤコシイ)
具体的には、
地下の住宅部分の床面積は、
建築物の中にある住宅部分の合計面積の1/3までは、
『容積率算定面積』には不算入となり、
共同住宅の共用部分(廊下や階段など)の床面積は
『容積率算定面積』には不算入。
そして、我々に関係の深い駐車場、駐輪場の床面積は、
延べ床面積の1/5まで『容積率算定面積』に不算入となります。
更には、ここで詳しく書かないが
『特定道路』に近い敷地にも『容積率緩和』の条件があります。
以上、その土地が持つ性格とかポテンシャルを十分に把握した後に、
土地の購入の決断を下すべきですね。
スタッフブログの最新記事
-
2025年03月22日スタッフブログ
最大160万円!?子育てグリーン住宅支援事業をやさしく解説!
こんにちは! 本日はお家づくりをお考えの皆さまに是非知ってほしいお得な補助金のご案内です🌸 キーワードは、最近よく目...
-
2025年01月17日スタッフブログ
繰り返す地震のリスク、考えよう
大きな地震は1回だけ、 そう思っていませんか? そんなことはありません。 これまでにも大きな地震が 繰...
-
2024年11月08日スタッフブログ
照明がポイント!ベッドルーム3選
\ベッドルーム 3選/ 今回は、照明が素敵なベッドルームの 事例を集めました🌟 ...
-
2024年10月20日スタッフブログ
設計研修を受けて参りました!
9月某日。 大阪府交野市にある設計事務所 アネロホーム様にて設計研修を受けて参りました🏠 ...
-
2024年10月01日スタッフブログ
いかるがモデルハウスのつよくてかわいいやつ
皆さま、お久しぶりです。 今日から10月ですね! 朝夕は秋めいて過ごしやすくなりましたが 日中はまだまだ暑い日が続...