
平穏な平群や斑鳩に王寺町・・・・・・・
私の住む平群町や通勤途中の斑鳩町、
そして王寺町は
三月も中旬になるというのに
なんという冷え込み・・・・・・。
放射冷却のためクルマに霜が降りていました。
さて、暦をみると思い出します。
大震災を体験した二年前を思い出すと同時に
なんて穏やかな日和だろう・・・・・と、
平穏な日々に神々しさを覚えます。
そのように想うと、
ご当地の産物を求めたり、
寄付をしたり、旅をしたりすることを連相します。
常磐ハワイアンセンターでフラダンスも鑑賞してみたいです。
しかし、パンドラの箱を開けてしまった被災地の復興は
気の遠くなるような年月を必要としています。
加えて、復興(再構築)のための
ダムや高速道路の高架橋のような
粗暴(最近のモノのなかには美しいモノもあります)な
土木構造物的なインフラでなく、
例えばヴェネチア 。または、
リゾート地のような街づくり、自然をいつくしみ、
自然から守られ、その土地固有の文化を尊び、
そこから雇用の循環が生まれるような
システム作りが必要のようです。
そんなユートピアのような街づくりがステキです。
そんな後押しが私にできたらいいのですが・・・・・。
小さな力、微力ではありますが、
福島産のお米を食べたり、
三陸沖の海産物を肴にしたり、
茨木や栃木の果物を買い求めたいと思います。
スタッフブログの最新記事
-
2021年10月11日スタッフブログ トピックス
ペットと一緒に住む家づくり【後編】
前編に続きペットと暮らすためにできるお家の工夫をご紹介していきます! キャットウォーク ...
-
2021年10月04日スタッフブログ トピックス
ペットと一緒に住む家づくり【前編】
犬や猫などペットを飼ってらっしゃいますか? 最近、ステイホームの影響でペット人気も高まってきています。 「家...
-
2021年09月20日スタッフブログ トピックス
取説を読んでみよう!
取扱説明書は読んでから使っていますか? とりあえずまとめて保管しているけど、読んだことない…という方も結構多いので...
-
2021年09月13日スタッフブログ トピックス
意外と知らないスイッチ・コンセント②
コンセント・スイッチの第2弾! 今回も便利なスイッチ・コンセントをご紹介していきます。 ...
-
2021年09月06日スタッフブログ トピックス
とことん!おうちシュミレーション
家を建てる時、床やドア、キッチンなどたくさんの部材の色を決めていくのですが、組み合わせたときどんな雰囲気になるかってイメ...