
春の山菜
家族でつくし&ヨモギ採りに行ってきました
我が家での人気は、卵とじとつくしの炊き込みご飯です
春ですね~~~
ここで、ちょっと「つくし」のお話しを・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ビタミンB群、ビタミンE、カリウム、マグネシウム、リン、亜鉛、銅などのビタミン・ミネラルを多く含み、
むくみもとってくれるそうで、なかなか有能な食べ物だそうです。
又「つくし」の名の由来は、 「澪標(みおつくし)」(船が港へ入る通路を示した杭)で、突き立った杭のように見えることから、また、「突く突くし(”突き伸びる”)が由来ともいわれているそうです。
漢字の「土筆」は、土に刺した筆のような姿、からきています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
調べてみると、なかなかおもしろい「つくし」でした
スタッフブログの最新記事
-
2021年10月04日スタッフブログ トピックス
ペットと一緒に住む家づくり【前編】
犬や猫などペットを飼ってらっしゃいますか? 最近、ステイホームの影響でペット人気も高まってきています。 「家...
-
2021年09月20日スタッフブログ トピックス
取説を読んでみよう!
取扱説明書は読んでから使っていますか? とりあえずまとめて保管しているけど、読んだことない…という方も結構多いので...
-
2021年09月13日スタッフブログ トピックス
意外と知らないスイッチ・コンセント②
コンセント・スイッチの第2弾! 今回も便利なスイッチ・コンセントをご紹介していきます。 ...
-
2021年09月06日スタッフブログ トピックス
とことん!おうちシュミレーション
家を建てる時、床やドア、キッチンなどたくさんの部材の色を決めていくのですが、組み合わせたときどんな雰囲気になるかってイメ...
-
2021年08月30日スタッフブログ トピックス
10年お掃除不要!?の換気扇
キッチンの換気扇を10年お掃除しなくていいってホント? パナソニックの「ほっとくリーンフード」はファンを10年お掃...