
正倉院展
秋の古都・・・正倉院展に行って来ました。
昨年、奈良に引っ越してきたことで「正倉院展」へ初めて訪れました。
想像以上の感動でした。
で・・・今年も先日、62回目となる正倉院展へ奈良国立博物館へ行きました。
が・・・公開二日目だからでしょうか?・・・それはそれは長い行列。
何と!!!一時間半待ちました。
今回19年ぶりの公開となる「螺鈿紫檀五絃琵琶(らでんしたんのごげんびわ)」に人!人!人!
こちらでも・・・15分並びました。
並んだお陰で真近で拝見!!!
聖武天皇の遺愛品という由緒をもち琵琶背面に描かれた唐花文様の美しさといったら・・・
今年も、またまた感動いたしました。
正倉院展は11月11日まで開催されています。
是非、ご覧ください。
「螺鈿紫檀五絃琵琶」
「奈良国立博物館」 正面
↓ ↓
スタッフブログの最新記事
-
2021年10月04日スタッフブログ トピックス
ペットと一緒に住む家づくり【前編】
犬や猫などペットを飼ってらっしゃいますか? 最近、ステイホームの影響でペット人気も高まってきています。 「家...
-
2021年09月20日スタッフブログ トピックス
取説を読んでみよう!
取扱説明書は読んでから使っていますか? とりあえずまとめて保管しているけど、読んだことない…という方も結構多いので...
-
2021年09月13日スタッフブログ トピックス
意外と知らないスイッチ・コンセント②
コンセント・スイッチの第2弾! 今回も便利なスイッチ・コンセントをご紹介していきます。 ...
-
2021年09月06日スタッフブログ トピックス
とことん!おうちシュミレーション
家を建てる時、床やドア、キッチンなどたくさんの部材の色を決めていくのですが、組み合わせたときどんな雰囲気になるかってイメ...
-
2021年08月30日スタッフブログ トピックス
10年お掃除不要!?の換気扇
キッチンの換気扇を10年お掃除しなくていいってホント? パナソニックの「ほっとくリーンフード」はファンを10年お掃...