男の甲斐性
衣食住・・・・・・・・・・・・・・・・・。
住宅価格のコスパが高まってきている。
だけど、
その感覚の中での住宅価格は未だに高価格であると思う。
もちろん、需給のバランスにもそれは連動するが。
これまでは国策として、
中間層の持ち家取得に
社会的なパワーを集中さっせてきた住宅施策は
『家を持つこと』を『人生のゴール』のような意識を国民の理に埋め込んできた。
すなわち、『家を持つこと』がその人の人生の証のように誘導してきた。
『家を持つこと』=『男の甲斐性』のような理をインプットしてきた。
そういったことから、
現代社会が当時の時代の価値観から
大きくそれをを変えた今、
その価値が、今のそれにそぐわなくなってきている。
現社会での住むことの行為と
住宅価格のバランスが崩れ始めてきている。
だからこそ、もう少しだけでも
住宅価格を引き下げ、家を求めやすくするべきと考える。
環境のよくない賃貸住宅にすむような低所得者にも、
豊かな住宅を手にすることができるようにする。
そして、基本的な『住む』ことへの不安を排除させ、
安定した豊かな社会を構築する。
それは、個人個人が豊かになるひとつの手段。
もちろん、
既存住宅のリフォーム・リノベーションのテクニックの向上も
国からの様々な誘導施策とし加速させてほしいものである。
スタッフブログの最新記事
-
2025年11月21日お知らせ スタッフブログ
家づくりを考えはじめた皆さまへ🏠

今日みたいにぐっと冷える日は、 「冬でも家じゅうあたたかい家って大事だな…」と感じます...
-
2025年11月18日スタッフブログ 現場日記
桜井市・新築現場レポート③

今日も現場はワクワクがいっぱい! 階段、洗面台、そしてキッチンの仕上げの様子を見せてもらいました! ...
-
2025年11月08日スタッフブログ
アウトドアを楽しむ、日当たりの良い中庭のある平屋☀️
リビングと中庭がつながる開放的な間取りで、 光と風を感じながら“おうちアウトドア”も楽...
-
2025年11月04日スタッフブログ
冬こそ実感。平屋の“あたたかい暮らし”って?
ワンフロアでつながる平屋は、家じゅうの空気がゆるやかに巡る。 リビングのあたたかさが、キッチンや寝室にも届...
-
2025年11月04日スタッフブログ 現場日記
桜井市・新築現場レポート②
少しずつ形が見えてくるこの瞬間が 家づくりのいちばんワクワクする時間。 R(アー...






