
耐震等級3的でハニーでスゥイートな平群で過ごす今日この頃・・・・・・
久保田利伸ではないけれど、
息が詰まるくらいの甘~ぃ・・・・・♪♪・・・・・・・・・・・、
ハニーで、スゥイ~トな、
そして、チョコレートだらけな毎日を過ごしています(ウソです・・・)
最近、ウソが少なくないのですが、
チョコレートを食べ過ぎています。
さて、
今日からの完成見学会。三郷町に建つ『読書室のある家』は、
耐震等級3を獲得しています。
耐震等級2以上を確実に達成するためには、
構造計算が必要です。
私たちが目指すのは、許容応力度計算法というものです。
計画した建物に地震力や風圧力を与え、
柱や梁、基礎などの構造部材に至るまで
それに加わる力を求めて
その各部材が充分に対応(許容)できるか
変形しないかを確かめます。
それは、まるで私の年収を調べられているようです!???
そうです、
あいまいな『壁倍率』などのような手法を用いません。
こういった意味でも、
緻密でハニーな設計が、
スゥイートでラブリーな生活を思い描くことができると考えています。
ということで、虫歯にもならぬよう
構造計算と歯磨きには、
抜かりなきように過ごしましょうネ・・・・LaLaLa love song♪♪
スタッフブログの最新記事
-
2021年10月04日スタッフブログ トピックス
ペットと一緒に住む家づくり【前編】
犬や猫などペットを飼ってらっしゃいますか? 最近、ステイホームの影響でペット人気も高まってきています。 「家...
-
2021年09月20日スタッフブログ トピックス
取説を読んでみよう!
取扱説明書は読んでから使っていますか? とりあえずまとめて保管しているけど、読んだことない…という方も結構多いので...
-
2021年09月13日スタッフブログ トピックス
意外と知らないスイッチ・コンセント②
コンセント・スイッチの第2弾! 今回も便利なスイッチ・コンセントをご紹介していきます。 ...
-
2021年09月06日スタッフブログ トピックス
とことん!おうちシュミレーション
家を建てる時、床やドア、キッチンなどたくさんの部材の色を決めていくのですが、組み合わせたときどんな雰囲気になるかってイメ...
-
2021年08月30日スタッフブログ トピックス
10年お掃除不要!?の換気扇
キッチンの換気扇を10年お掃除しなくていいってホント? パナソニックの「ほっとくリーンフード」はファンを10年お掃...