
耐震設計・・・・・・・・、三郷町地内の物件
急に暖かくなってきました。
そのせいか、私のオツムも緩みがち・・・・。
気をつけないといけません♪
さて、設計や企画に追われる毎日、
楽しいく仕事を担当しています。
設計といえば、
1981年以降建てた住宅は、
きちんと計画し、計算して、
しっかりと造り、ちゃ~んと維持管理していれば、
ある程度の地震でないかぎり、
倒壊することはありません。
更には、2000年以降に設計・建築された住宅は
耐震等級が付けられ、一般の方々にも
その性能がわかりやすいものとなりましたね。
ということで、
今では安心して耐震住宅を手にすることができますね。
そして、今日も三郷町の三階建てをプランニング中・・・・。
更には、今月の完成見学会の企画・立案中です。
時間があればあったで悩みますが、
限られた時間のなかで、楽しくも堅牢なプランニングや
ワクワクするようなイベントに思いを巡らしています。
ということで、今日はこれッ!!でいかが・・・・・。
スタッフブログの最新記事
-
2021年10月04日スタッフブログ トピックス
ペットと一緒に住む家づくり【前編】
犬や猫などペットを飼ってらっしゃいますか? 最近、ステイホームの影響でペット人気も高まってきています。 「家...
-
2021年09月20日スタッフブログ トピックス
取説を読んでみよう!
取扱説明書は読んでから使っていますか? とりあえずまとめて保管しているけど、読んだことない…という方も結構多いので...
-
2021年09月13日スタッフブログ トピックス
意外と知らないスイッチ・コンセント②
コンセント・スイッチの第2弾! 今回も便利なスイッチ・コンセントをご紹介していきます。 ...
-
2021年09月06日スタッフブログ トピックス
とことん!おうちシュミレーション
家を建てる時、床やドア、キッチンなどたくさんの部材の色を決めていくのですが、組み合わせたときどんな雰囲気になるかってイメ...
-
2021年08月30日スタッフブログ トピックス
10年お掃除不要!?の換気扇
キッチンの換気扇を10年お掃除しなくていいってホント? パナソニックの「ほっとくリーンフード」はファンを10年お掃...