
重厚な演出
とうとう入梅したいみたいです。
どうりで、心もとない頭髪がしっとりとうなだれる今日この頃。
世のおじ様方、頭髪の梅雨対策は怠り無きように・・・・。
ということで、今日のランチは『焼きラーメン』と称するものをいただきました。
午後からは、気象庁の報告を待っていたように、
湿気を帯びた雨模様。
でもって、事務所内はエアコンが稼動し始めました。
人間が心地よいと感じる領域をつくりために、
一生けんめいに、エアコンは動いていました。
湿度40パーセント、温度23度前後、風速0.2程度を基準に
エアコンは動いているようです。
てなわけで、
家をつくる時に、注意を払いたいのは断熱計画。
建物の熱が伝わる経路を理解した設計を心がけないといけません。
それは、またしても三つ。
開口部からの日射侵入(冷気侵入)
換気(隙間も)による熱の移動
最後に、屋根や壁、そして開口部からの熱の移動(熱還流率)
そのような条件下から、人が快適に過ごすための環境作りを目指します。
さて、今日の映画のご紹介。
昨日は、前編に続き、『奇襲戦線(後編)』を観ました。
極左右な状況設定。
DVDのパッケージデザイン(ラベル)にヒカレて観た映画。
面白かったですが、できれば、もう少しでいいから
重厚な演出があれば、よりよくなったと
生意気にも思いました。
最後に、先日借りた『三銃士』が新作だったせいか、
○○書店から携帯に、
『延長金が発生しており、○○○円の追加です』・・・・・@@;
と、自慢のスマホの留守電にありました。
四桁の金額には、ヒザがガクガクしてしまいました。
痛い出費ですが、私のミスです、しかたありません。
皆さんも、延長金と梅雨には気をつけましょう・・・・・。
スタッフブログの最新記事
-
2021年10月11日スタッフブログ トピックス
ペットと一緒に住む家づくり【後編】
前編に続きペットと暮らすためにできるお家の工夫をご紹介していきます! キャットウォーク ...
-
2021年10月04日スタッフブログ トピックス
ペットと一緒に住む家づくり【前編】
犬や猫などペットを飼ってらっしゃいますか? 最近、ステイホームの影響でペット人気も高まってきています。 「家...
-
2021年09月20日スタッフブログ トピックス
取説を読んでみよう!
取扱説明書は読んでから使っていますか? とりあえずまとめて保管しているけど、読んだことない…という方も結構多いので...
-
2021年09月13日スタッフブログ トピックス
意外と知らないスイッチ・コンセント②
コンセント・スイッチの第2弾! 今回も便利なスイッチ・コンセントをご紹介していきます。 ...
-
2021年09月06日スタッフブログ トピックス
とことん!おうちシュミレーション
家を建てる時、床やドア、キッチンなどたくさんの部材の色を決めていくのですが、組み合わせたときどんな雰囲気になるかってイメ...