
防災グッズとして、ツナ缶でランプづくり。
ツナ缶ランプが、停電時にローソク替わりとして明かりになると聞き、保存食も兼ねられる明かりなんて便利!と作ってみました
災害グッズとして「警視庁警備部災害対策課」によって発表されてから、かなり反響を呼んでいたのでご存じの方も多いですね。どうやらツナ缶に含まれる油が燃えて「ロウ」の役割を担うそうです。 ※とにかく何でもいいので穴を空けるという事で、缶切りであけてみました 「警視庁警備部災害対策課」のページではコーヒーのフィルターを使っていましたが、 ないので、綿のヒモで 缶の倍位の長さで、とありましたが、試しに長い紐を押し込んで点火 始めは良かったのですが、すぐに火が小さくなって消火 試しに、キッチンペーパーで芯を作ってみても同じ結果 ※なので、やはり缶の倍くらいの長さで、綿ひもでやり直してみると 良い感じです、シーチキンの焼ける良いにおいがしました。 しかも2時間ぐらいもつので明かりや団をとるには最適なのかもしれません。 中身ももちろん食べることもできるし油が抜けたツナ缶は実にヘルシーで一石二鳥。 防災は日ごろの準備が大切。子供さんもこんな防災グッズ作りなら喜んでくれるので、ご家族で一度作ってみても良いのではないでしょうか? |
スタッフブログの最新記事
-
2025年03月22日スタッフブログ
最大160万円!?子育てグリーン住宅支援事業をやさしく解説!
こんにちは! 本日はお家づくりをお考えの皆さまに是非知ってほしいお得な補助金のご案内です🌸 キーワードは、最近よく目...
-
2025年01月17日スタッフブログ
繰り返す地震のリスク、考えよう
大きな地震は1回だけ、 そう思っていませんか? そんなことはありません。 これまでにも大きな地震が 繰...
-
2024年11月08日スタッフブログ
照明がポイント!ベッドルーム3選
\ベッドルーム 3選/ 今回は、照明が素敵なベッドルームの 事例を集めました🌟 ...
-
2024年10月20日スタッフブログ
設計研修を受けて参りました!
9月某日。 大阪府交野市にある設計事務所 アネロホーム様にて設計研修を受けて参りました🏠 ...
-
2024年10月01日スタッフブログ
いかるがモデルハウスのつよくてかわいいやつ
皆さま、お久しぶりです。 今日から10月ですね! 朝夕は秋めいて過ごしやすくなりましたが 日中はまだまだ暑い日が続...