
いつ起きてもおかしくない震度7の地震
ここ最近、リスク管理のような記事を目にすることが多くなりました。
特にこの業界にいるときになるのは、『地震』について。
『いつ起きてもおかしくない震度7の地震』の記事には、ドキッ!とします。
現状で、日本のある地域でそれを想定すると、
震度7の地震が起きれば、約30万棟の家々が壊れ、
約1万人が圧死するといわれています。
だからこそ、パナソニック・テクノストラクチャーのような
『耐震性能』の高い住宅を強くオススメしなければなりません。
ところで、自動車のタイヤについても同様で、
路面との接地面積が『はがき1枚ほど』の狭さに
自分の命を預けているのですから、
タイヤにも、しっかりと投資したいものです。
私事ですが、スリップサインが出る前に新品に交換します。
製造年月日から5年経過したものも、
いくら残り溝があろうと、新品に交換します。
私の車に装着するタイヤなら、一本数千円しかしません。
『安心・安全』がこんなに安価なら、
どんどんとタイヤを交換してほしいものです。
雨の日は高速道路は特に事故があります。
その場面に遭遇したときは、その車のタイヤを観ます。
たいていの場合は、タイヤの残り溝がわずかです。
いかにタイヤの重要性を軽く見ているのかがわかります。
ゴールデンウィークもまだですが、梅雨に備えて
タイヤの点検は怠りなきようにお願いしたいです。
スタッフブログの最新記事
-
2025年10月10日スタッフブログ 建築実例
自然素材とやさしい光に包まれる、私の“整う”時間。
朝の光がそっと差し込む、静けさの中の洗面空間。 モルタル調のカウンターと 木の質感が調和し、心まで整...
-
2025年10月07日スタッフブログ
子育てを応援!家族の絆をはぐくむ平屋の間取り
今回の間取りは、キッチンから見えるスタディーコーナーがポイント! 帰ってすぐに手を洗える洗面室やLDK...
-
2025年10月04日スタッフブログ 現場日記
桜井市Y様邸、上棟しました!
桜井市にてY様邸の上棟を行いました。 朝から職人さん達の掛け声が響き、次第に柱や梁が組み上がっていく様子は何度見て...
-
2025年09月21日スタッフブログ
キャンプ好きの方におすすめのプラン
キャンプ好きの皆さま! 家の中でキャンプ道具が溢れかえっていませんか? ...
-
2025年09月14日スタッフブログ 建築実例
光と抜け感を生かしたデザイン階段が、暮らしをスタイリッシュに
吹き抜けに映えるデザイン階段は、空間そのものを引き立てる主役。 木の温もりとアイアンの...