
パナソニックの優れたシステム01
たとえば、王寺町や奈良市の現場。
跳ねだしバルコニーの納まりで
下地や釘の種類。
ほかにも
それに絡まる断熱材の納め方まで。
それらを、いつもなら
業者さん任せの部分もあったが
ここ最近、
このような各部の納まりについての質問が少なくない。
そして、『どうだったのかな~?』と困ったときは
パナソニック『アバンセ』の豪華な?
マニュアルを参照すれば事足りる。
その優れたシステムが手助けをしてくれる。
そのそもが、
『建築基準法』に最低限の方法が示されているけど。
そうそう、その基準法がちょっと厄介・・・。
ご当地、奈良などは
古墳などの遺跡や、高度な文化遺産。
さらには、丘陵地に囲まれた敷地条件だから
景観や宅地造成などにまつわる条例などが
その法律に絡まってくる。
言い直せば、
『建築基準法』
↓
『建築基準施行令』
↓
『建築基準施工規則』
↓
『国土交通省告示』と続き、
↓
さらには、『各自治体における告示・条例』
とルールはつながっている。
なので、現場に即した設計・施工の対応は
上記を下から順番に対応することがコツの一つ。
ということは、
その地元に根差した様々な情報を
リアルタイムに取得し続けないと
設計・施工作業も手戻りになってしまいます。
地元に根差した生活を
それなりに続けていないと
いい仕事もできないことになる。
スタッフブログの最新記事
-
2025年10月14日スタッフブログ 現場日記
桜井市・新築現場レポート
[video width="406" height="720" mp4="https://th-yamato.jp/wp...
-
2025年10月10日スタッフブログ 建築実例
自然素材とやさしい光に包まれる、私の“整う”時間。
朝の光がそっと差し込む、静けさの中の洗面空間。 モルタル調のカウンターと 木の質感が調和し、心まで整...
-
2025年10月07日スタッフブログ
子育てを応援!家族の絆をはぐくむ平屋の間取り
今回の間取りは、キッチンから見えるスタディーコーナーがポイント! 帰ってすぐに手を洗える洗面室やLDK...
-
2025年10月04日スタッフブログ 現場日記
桜井市Y様邸、上棟しました!
桜井市にてY様邸の上棟を行いました。 朝から職人さん達の掛け声が響き、次第に柱や梁が組み上がっていく様子は何度見て...
-
2025年09月21日スタッフブログ
キャンプ好きの方におすすめのプラン
キャンプ好きの皆さま! 家の中でキャンプ道具が溢れかえっていませんか? ...