
事務所の起動作業・・・・・・
タイトルからすると『エバンゲリオン?』みたいですが、
弊社モデルハスの起動?作業についてです。
樹木への水やり、室内の清掃。
什器備品の整理整頓などなど・・・・。
そこで、雨戸をあけるときに『ムっ(-_-;)』と蒸し暑く感じました。
サッシを開けて、雨戸を開けようとしたときにです。
職業病でしょうか?
『そうだ、温度を計ろう・・・・・。』ということで、
その場所の床面温度=20.0℃
天井面の温度=18.9℃
ペアガラス表面(室内側)温度=21.6℃
雨戸表面(室内側)温度=38.8℃
雨戸表面(外部側)温度=31.6℃
・・・・・・・・、となりました。
以上から分かること→雨戸に覆われた
ペアガラスの内部と外部の温度差=10.0℃の断熱効果。
閉まった雨戸とペアガラスで閉じられた空間は、
太陽の熱で暖められ、その外部表面温度よりも高くなる。
すなわち、空気の流れが閉じられているので、
その空間は暑くなりやすいことがわかります。
よって、直射日光が当たらいことを確認したら、
雨戸はすぐに開けるよにすると、
雨戸を閉じ続ける状態と比較して涼しくなることがわかります。
『日当たり具合』と『風通し』は、パッシブハウスにとっては、
とても重要のようですね・・・・・・、
その『一手間』が幸福を呼ぶのでしょうか??ルルルッ。。。。。。。♪
スタッフブログの最新記事
-
2025年03月22日スタッフブログ
最大160万円!?子育てグリーン住宅支援事業をやさしく解説!
こんにちは! 本日はお家づくりをお考えの皆さまに是非知ってほしいお得な補助金のご案内です🌸 キーワードは、最近よく目...
-
2025年01月17日スタッフブログ
繰り返す地震のリスク、考えよう
大きな地震は1回だけ、 そう思っていませんか? そんなことはありません。 これまでにも大きな地震が 繰...
-
2024年11月08日スタッフブログ
照明がポイント!ベッドルーム3選
\ベッドルーム 3選/ 今回は、照明が素敵なベッドルームの 事例を集めました🌟 ...
-
2024年10月20日スタッフブログ
設計研修を受けて参りました!
9月某日。 大阪府交野市にある設計事務所 アネロホーム様にて設計研修を受けて参りました🏠 ...
-
2024年10月01日スタッフブログ
いかるがモデルハウスのつよくてかわいいやつ
皆さま、お久しぶりです。 今日から10月ですね! 朝夕は秋めいて過ごしやすくなりましたが 日中はまだまだ暑い日が続...