
今月の住宅ローン金利
毎月の金利が気になりますよね!
私は、変動金利(2.475%)で組んでますので、来年3月まで金利の変動はありませんが、注意して動向を見ておかないと、大変なことになりますよね!なんせ、80歳までローンがありますから(;一_一)
フラット35に組み換えを検討してみようかな~????
今月の金利動向を調べてみました。
株価が低迷して、急速に債券価格が上昇=長期金利が低下しつつある現状です。
銀行のローン金利の動きは、定まらないようです。
日経によると
12月の住宅ローン金利を引き上げ 大手銀行
大手の4銀行は12月の住宅ローン金利を発表し、新規融資分の固定10年の金利は三菱東京UFJ、みずほ銀行、三井住友銀行の3行が0・05%引き上げて4・25%。目安となる最近の長期金利の動向などを考慮した。りそな銀行は10年を据え置き。
三菱東京UFJとみずほは15年、20年も0・05%引き上げた。三井住友銀行は10年超35年以内を0・10%引き下げた。
○三菱東京UFJ銀行
21年12月 21年11月 対前月比
変動金利 2.475% 2.475% (±0.0%)
当初1年間 3.050% 3.050% (±0.0%)
当初2年間 3.150% 3.150% (±0.0%)
当初 3年間 3.350% 3.350% (±0.0%)
当初 5年間 3.650% 3.650% (±0.0%)
当初10年間 4.250% 4.200% (+0.05%)
当初20年間固定 5.150% 5.100% (+0.05%)
flat35(保証型) 35年固定 3.500% 3.420% (+0.08%)
NTTファイナンス(フラット35 )長期固定金利ローン
21年12月 21年11月 対前月比
flat35 最長35年長期固定金利 2.60% 2.69% (−0.09%)
実質年率 2.685% 2.761% (−0.076%)
※融資手数料は、融資額×1.260%
※実質年率とは、融資額1000万円。融資期間35年、元利均等返済の場合で、融資手数料も含めた金利。
※住宅ローンの金利を比較する際には、単なる金利水準のみならず、住宅ローン商品ごとに異なる条件(保証料の有無・優遇金利の条件・手数料等)を含めて比較することが大事です。
もう少し、様子を見て、フラット35に乗り替えを考えていこうかな(^v^)
新築買うなら今ですよ!(*^^)v
スタッフブログの最新記事
-
2025年10月10日スタッフブログ 建築実例
自然素材とやさしい光に包まれる、私の“整う”時間。
朝の光がそっと差し込む、静けさの中の洗面空間。 モルタル調のカウンターと 木の質感が調和し、心まで整...
-
2025年10月07日スタッフブログ
子育てを応援!家族の絆をはぐくむ平屋の間取り
今回の間取りは、キッチンから見えるスタディーコーナーがポイント! 帰ってすぐに手を洗える洗面室やLDK...
-
2025年10月04日スタッフブログ 現場日記
桜井市Y様邸、上棟しました!
桜井市にてY様邸の上棟を行いました。 朝から職人さん達の掛け声が響き、次第に柱や梁が組み上がっていく様子は何度見て...
-
2025年09月21日スタッフブログ
キャンプ好きの方におすすめのプラン
キャンプ好きの皆さま! 家の中でキャンプ道具が溢れかえっていませんか? ...
-
2025年09月14日スタッフブログ 建築実例
光と抜け感を生かしたデザイン階段が、暮らしをスタイリッシュに
吹き抜けに映えるデザイン階段は、空間そのものを引き立てる主役。 木の温もりとアイアンの...