
住宅ローンを考える!
![]() |
こんにちは、丹羽です。 住宅販売会社が勧めたロ銀行や提携ローンを選択しなければいけないと思い込んでいたみたいですね。 住宅会社の提携ローンがある場合には、ローン審査も提携の銀行でしますから、そのまま提携金融機関で住宅ローンを組むことになります。しかし、提携ローンがあるからといって、提携金融機関でローンを組まなければいけないわけではありません。 |
住宅ローンは金融機関ごとに金利や手数料、条件などが違います。サービスが良かったり、商品性が優れていたり、借りる人にとってメリットがあるような細かい仕組みを持ったローンもありますから、提携ローン以外のローンをいろいろ調べてみることをお勧めします。
住宅販売会社は住宅のプロですが、住宅ローンのプロではありません。
住宅販売会社に任せられるところは任せてしまったほうが、自分にとってはプラスだと思われるでしょう。住宅販売会社は住宅のプロではありますが、住宅ローンのプロではありません。買い手にとってベストの住宅ローンを提供してくれるとは限らないと思います。
任せたならば、任せた分のコストを負担しなければなりません。提携ローンを利用する場合、「ローン取り扱い手数料」がかかるのが一般的です。販売会社が発行する諸費用明細をよく見ると「ローン取り扱い手数料」なる項目があったりします。
提携ローンはおトクなイメージを持たれている方も多いようですが、そのようなことはありません。やはり、他の住宅ローンも調べ比較検討してみてくださいね。
スタッフブログの最新記事
-
2025年08月01日お知らせ スタッフブログ
夏季休業のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 Panasonicビルダーズグル...
-
2025年07月25日お知らせ スタッフブログ
奈良でリフォームをお考えの方はご相談ください!
奈良でリフォームをお考えの方は ご相談ください テクノホームヤマトでは新築住宅の施工に加え リフォーム...
-
2025年06月22日スタッフブログ 建築実例
忙しい毎日を、美しく支える。
「忙しい毎日を、美しく支える。」 家事がラクになると、暮らしはもっと心地いい。 ...
-
2025年03月28日スタッフブログ
Y様邸 地鎮祭おめでとうございます!
先日、新しく建築する土地の安全を願って、神社でご祈祷を受けてきました!✨ 神主さんにしっかりとお祓いをしていただき...
-
2025年03月22日スタッフブログ
最大160万円!?子育てグリーン住宅支援事業をやさしく解説!
こんにちは! 本日はお家づくりをお考えの皆さまに是非知ってほしいお得な補助金のご案内です🌸 キーワードは、最近よく目...