
住宅ローン控除はどうなる?
こんにちは。
久々にブログをアップします。
今年のお正月は、92歳になる母と橿原神宮に初詣できました。
母は、92歳ですが、かなりしっかりしてます。
堺で、ワンルームマンションで、独り暮らし!
週3日は、デイサービスで楽しんでいるようです。
92年間大きな病気もせず、今も老犬ヨークシャテリアのお世話をしながら、
元気に希望を持ってエンジョイしてます。
そんな、母には、近隣にたくさん年下のお友達がいるので安心っです。
100歳の大台に乗って欲しいと願ってます。
さて今年は、消費税の増税が気になります。
自民党は2014年以降の住宅ローン減税の枠組みを大筋で固めたようです。
内容は、
%uE291A0住宅ローン減税額を年間20万円→30万円へ拡充(対象となる住宅ローン残高の上限を
2,000万円→3,000万円に引き上げ)
%uE291A1住民税の控除上限97,500円を引き上げ
%uE291A2それでも使い残した減税額・控除額を現金給付
年収500万円の世帯が1年間に支払う所得税+住民税の合計は20万円程度です。
現行の制度だと、仮に住宅ローン残高が3,000万円あった場合、30万円の減税が受けられる
はずが納税額が20万円なので、毎年10万円の使い残しが出ます。
その使い残した分が現金で給付されるというありがたい話です。
消費税が上がる前に 今が、建て時!買い時!と、周りの話に惑わされないようにしたいですね。
無理のない資金計画からはじめてはいかがでしょうか?
スタッフブログの最新記事
-
2025年08月01日お知らせ スタッフブログ
夏季休業のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 Panasonicビルダーズグル...
-
2025年07月25日お知らせ スタッフブログ
奈良でリフォームをお考えの方はご相談ください!
奈良でリフォームをお考えの方は ご相談ください テクノホームヤマトでは新築住宅の施工に加え リフォーム...
-
2025年06月22日スタッフブログ 建築実例
忙しい毎日を、美しく支える。
「忙しい毎日を、美しく支える。」 家事がラクになると、暮らしはもっと心地いい。 ...
-
2025年03月28日スタッフブログ
Y様邸 地鎮祭おめでとうございます!
先日、新しく建築する土地の安全を願って、神社でご祈祷を受けてきました!✨ 神主さんにしっかりとお祓いをしていただき...
-
2025年03月22日スタッフブログ
最大160万円!?子育てグリーン住宅支援事業をやさしく解説!
こんにちは! 本日はお家づくりをお考えの皆さまに是非知ってほしいお得な補助金のご案内です🌸 キーワードは、最近よく目...