土地を購入のための道路条件 04
いきなり、風邪をひいてしまい悪戦苦闘しています。
インフルエンザではないと思いますが、
シーズンインしていきなりですからたまらないです。
さて、弊社が位置する王寺町や、
新規移転する新モデルハウスの斑鳩町には、
いろんな意味で手ごろな土地が見つかりにくいです。
そう、様々な条件を満足させるには、
接道や隣地との高低差。上下水道の整備状況に各種災害時を予想する。
さらには、建蔽率や容積率。
でもって、敷地境界からの壁面後退距離に加え、
付近の高圧線や地下水の状況などなど。
特に、基本的なことは
繰り返すようですが『道路の性格』の理解。
当該敷地に対して『2以上の道路がある場合』、
『接道幅員が一定でない場合』、
『旗竿形状敷地における諸課題』、
『前面道路における敷地の接道長さの考え方』に加え、
『2項道路~4項道路』の条件把握は当然のこと!
とにかく、敷地購入には『いの一番』に
『土地と道路との関係』に大注目です!
スタッフブログの最新記事
-
2025年11月04日スタッフブログ 現場日記
桜井市・新築現場レポート②

少しずつ形が見えてくるこの瞬間が 家づくりのいちばんワクワクする時間。 R(アー...
-
2025年11月04日スタッフブログ 建築実例
上質な素材感と温もりが調和する、 暮らしを整えるリノベーション空間🌿

上質なグレーの素材感と木のぬくもりが調和した、 心地よく整うリノベーション空間...
-
2025年10月21日スタッフブログ
太鼓の響きがまちに鳴りわたる、三郷町の秋🍁
[video width="202" height="360" mp4="https://th-yama...
-
2025年10月14日スタッフブログ 現場日記
桜井市・新築現場レポート①
[video width="406" height="720" mp4="https://th-yamato.jp/wp...
-
2025年10月10日スタッフブログ 建築実例
自然素材とやさしい光に包まれる、私の“整う”時間。
朝の光がそっと差し込む、静けさの中の洗面空間。 モルタル調のカウンターと 木の質感が調和し、心まで整...






