
平群町での完了検査と自家用車
一昨日、平群町で完成間近のK邸で
社内完了検査をしてきました。
幾つかの不備、不具合があり
修正を指示しました。
そして、明日には斑鳩町で基礎の配筋検査を予定しています。
ポイントは、スラブ下筋のスペーサー(60mm)が
1M以内にピッチ(配布)されているか?
鉄筋3本の結束は避けているか?
出隅部分に縦筋が入っているか??
スリーブ補強筋は、仕様書通りか?
最後に、立ち上がり部分の鉄筋の被り厚が確保されているか?
さて、我が家の自家用車の整備が終わり、
その慣らし運転も完了しました。
ブレーキ・ローター新品、ブレーキ・キャリパーをオーバーホール。
そして、ブレーキ・パッドとブレーキ・フルードを新品へ。
修理してわかったことですが、
ブレーキ・ローターが限度を超えて使ってしまったせいで、
リアのブレーキ・キャリパーが高熱でイケレていました。
家や人にも言えることですが、
限度を超えた使い方をすると、
後々の出費や大問題も多くなります。
皆さん、気をつけましょう。
スタッフブログの最新記事
-
2025年08月01日お知らせ スタッフブログ
夏季休業のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 Panasonicビルダーズグル...
-
2025年07月25日お知らせ スタッフブログ
奈良でリフォームをお考えの方はご相談ください!
奈良でリフォームをお考えの方は ご相談ください テクノホームヤマトでは新築住宅の施工に加え リフォーム...
-
2025年06月22日スタッフブログ 建築実例
忙しい毎日を、美しく支える。
「忙しい毎日を、美しく支える。」 家事がラクになると、暮らしはもっと心地いい。 ...
-
2025年03月28日スタッフブログ
Y様邸 地鎮祭おめでとうございます!
先日、新しく建築する土地の安全を願って、神社でご祈祷を受けてきました!✨ 神主さんにしっかりとお祓いをしていただき...
-
2025年03月22日スタッフブログ
最大160万円!?子育てグリーン住宅支援事業をやさしく解説!
こんにちは! 本日はお家づくりをお考えの皆さまに是非知ってほしいお得な補助金のご案内です🌸 キーワードは、最近よく目...