
恒例・・・味噌づくり
気が付けば・・・12月も半ば。
焦ります。
あれも!これも!頭の中で・・・しなければいけないコトが巡り~消え~浮かび~消え・・・空回り!!!
理想の毎日からは程遠い、バタバタなトホホな日々です。
そんな中、毎年恒例の「味噌づくり」に参加しました。
12月の味噌づくりは・・・寒さが堪えます。
数年前・・・吹雪の中(兵庫県三田市にて)味噌づくり会場に友達の運転で向かう時は、
命がけでした!。
でも・・・・・・・
「命がけ味噌」は最高に美味しかったです。
今年は、おだやかな日和。
よかった!!!無事仕込みが終了しました。
来年の秋まで・・・我が家分^^10kgの味噌を熟成させま~す。
さてさて?どんな味に成長してくれるか?
楽しみですぅぅぅ。
味噌づくりの風景です。
友達の畑産・・・大豆と黒大豆!!!と友達の田んぼ産・・・米が原料です。^^贅沢です。
余談ですが・・・黒豆の枝豆も美味しいですよ。「丹波黒」と呼ばれる黒豆!!!丹波篠山名物です。
味噌づくりを簡単に言えば・・・大豆と塩と麹と米を混ぜ、丸めて団子にします。(空気抜き)
最後に、保存容器に丸めた団子を平らに(空気が入らないように)詰めます。
そして熟成へ・・・期間は、お好みで。
あさ子は、半年以上・・・熟成させますよ。
本当に美味しい味噌です。
スタッフブログの最新記事
-
2025年10月10日スタッフブログ 建築実例
自然素材とやさしい光に包まれる、私の“整う”時間。
朝の光がそっと差し込む、静けさの中の洗面空間。 モルタル調のカウンターと 木の質感が調和し、心まで整...
-
2025年10月07日スタッフブログ
子育てを応援!家族の絆をはぐくむ平屋の間取り
今回の間取りは、キッチンから見えるスタディーコーナーがポイント! 帰ってすぐに手を洗える洗面室やLDK...
-
2025年10月04日スタッフブログ 現場日記
桜井市Y様邸、上棟しました!
桜井市にてY様邸の上棟を行いました。 朝から職人さん達の掛け声が響き、次第に柱や梁が組み上がっていく様子は何度見て...
-
2025年09月21日スタッフブログ
キャンプ好きの方におすすめのプラン
キャンプ好きの皆さま! 家の中でキャンプ道具が溢れかえっていませんか? ...
-
2025年09月14日スタッフブログ 建築実例
光と抜け感を生かしたデザイン階段が、暮らしをスタイリッシュに
吹き抜けに映えるデザイン階段は、空間そのものを引き立てる主役。 木の温もりとアイアンの...