
ゼロ・エネルギー住宅補助
抜けるような青い空。
『天高く、おじさん肥える秋・・・・・』
今年も残り二か月・・・・。
そろそろお正月の準備をしないと・・・。
今回から『こたつ』を活用しようと考えている。
さて、『ゼロ・エネルギー住宅補助』事業は
来年も実施されるのか・・、されるのでしょうね??
それは二つのカテゴリー。
『住宅のゼロ・エネルギー化推進事業』(国交省)と
『ネット・ゼロ・エネルギーハウス支援事業』(経産省)。
前者は工務店向けで補助金は165万円。
後者の方は主に各種研究機関や大型事業者向けで350万円ナリ。
ポイントは、住宅におけ消費エネルギーの削減率を競うもの。
もちろん、太陽光発電などの力技は除く。
よって、その補助金を頂くためには、その倍近くの投資をしないと?
また、後者の方は
建物そのものではなく、システムが対象となる。
350万円も頂戴するのだから、
それなりの高度な技術と知識が必要となります。
以上、国家は
2020年までにこのような
ゼロ・エネルギー住宅を標準化するために
住宅業界を誘導しています。
よって、この仕組みを持つ住宅を
できるだけ速やかに自社の標準として組み込みたいものです。
スタッフブログの最新記事
-
2025年10月10日スタッフブログ 建築実例
自然素材とやさしい光に包まれる、私の“整う”時間。
朝の光がそっと差し込む、静けさの中の洗面空間。 モルタル調のカウンターと 木の質感が調和し、心まで整...
-
2025年10月07日スタッフブログ
子育てを応援!家族の絆をはぐくむ平屋の間取り
今回の間取りは、キッチンから見えるスタディーコーナーがポイント! 帰ってすぐに手を洗える洗面室やLDK...
-
2025年10月04日スタッフブログ 現場日記
桜井市Y様邸、上棟しました!
桜井市にてY様邸の上棟を行いました。 朝から職人さん達の掛け声が響き、次第に柱や梁が組み上がっていく様子は何度見て...
-
2025年09月21日スタッフブログ
キャンプ好きの方におすすめのプラン
キャンプ好きの皆さま! 家の中でキャンプ道具が溢れかえっていませんか? ...
-
2025年09月14日スタッフブログ 建築実例
光と抜け感を生かしたデザイン階段が、暮らしをスタイリッシュに
吹き抜けに映えるデザイン階段は、空間そのものを引き立てる主役。 木の温もりとアイアンの...