
王寺町太子のモデルハウスの引っ越し
11日の建国日、朝目覚めると、外が明るいので、寝坊したのか、やばいと思いながら外に目をやると、瓦にずっしりと雪のベールでした。
私の家は高野山の麓に位置しているので、堺に比べると気温は3~5度ぐらい違います。
それでも,以前近くにスキー場が、2か所あった頃に比べて雪の量はめっきり少なくなりました。
子供の頃の名残か、今も真っ白な雪を見ると、心が洗われて、童心に帰る時でもあります。
今日14日もこの地方にとっての大雪に見舞われました。日本海側のの大雪の被害に合っていられる地域と比べ物になりませんが。
さて今日14日は、王寺町太子にあるテクノホームヤマトのモデルハウスへの引っ越しです。
お世話になったレインボープラザにお別れして、新しいモデルハウスのある王子町太子に移ります。
テクノホームヤマトの皆さんと、本社の板谷さんと山本さんの協力も得ての引っ越しですが、僕が到着したころには、粗方運んでくれていました。
僕がいても余り役に立たなかったと思いますが、遅れて申し訳ありませんでした。
お昼を済ませて、最後の荷造りで、太子町のモデルハウスに付いた頃には、一段と雪が激しくなり、一瞬で道路も雪で覆われてしまいました。
11日の大雪以上の降り方のようです。
このモデルハウスへの引っ越しの後、山本と丹波と私の3人で鬼定佳代子先生と大阪市内でお会いするようになっていたので、阪神高速が通行止めにならないかが心配になる程の振り方です。
でも早い目に出発したためか、雪は降り続いていますが、余り混乱もなく到着しました。
今日の懇談のテーマは集客方とホームページの改善での話し合いです。
鬼定先生に、ロジックを使っての集客方を語って頂きました。
そして縁があり、来場されたお客様の一人でも多くテクノストラクチャーの家へと導いて行くのかの方法論等です。
容姿は可愛い方ですが、簡単明瞭な受け応えで、とても迫力のある方で当方3人の男性も、そのロジックな話し方に引き込まれ、時間の過ぎるのが、とても早く感じられる時を持ちました。有難うございました。
スタッフブログの最新記事
-
2025年10月10日スタッフブログ 建築実例
自然素材とやさしい光に包まれる、私の“整う”時間。
朝の光がそっと差し込む、静けさの中の洗面空間。 モルタル調のカウンターと 木の質感が調和し、心まで整...
-
2025年10月07日スタッフブログ
子育てを応援!家族の絆をはぐくむ平屋の間取り
今回の間取りは、キッチンから見えるスタディーコーナーがポイント! 帰ってすぐに手を洗える洗面室やLDK...
-
2025年10月04日スタッフブログ 現場日記
桜井市Y様邸、上棟しました!
桜井市にてY様邸の上棟を行いました。 朝から職人さん達の掛け声が響き、次第に柱や梁が組み上がっていく様子は何度見て...
-
2025年09月21日スタッフブログ
キャンプ好きの方におすすめのプラン
キャンプ好きの皆さま! 家の中でキャンプ道具が溢れかえっていませんか? ...
-
2025年09月14日スタッフブログ 建築実例
光と抜け感を生かしたデザイン階段が、暮らしをスタイリッシュに
吹き抜けに映えるデザイン階段は、空間そのものを引き立てる主役。 木の温もりとアイアンの...