
出来るのか?リスクからの回避・・・・・・・・。
いよいよ、三郷町信貴が丘に建つ
『読書室のある家』完成見学会のチラシができました。
そして、それは近日中に皆さんのお宅へ配布されます!?
・・・・・・・・、される・・・・は・・・ず・・・@@;・・・・・?
さて、仕事に取り組むときもそうですが、
日常生活には、考えもしたくない危険が潜んでいます。
先日も書き込みましたが、
家族が使うクルマの修理をしました。
劣化したブレーキ回りの修繕・整備です。
もちろん、事故からの回避のためです。
しかし、それを直したからと言って、
様々な交通事故を完璧に回避できるかは言を俟たない。
交通事故にあう確率をある程度下げたに過ぎません。
例えば、こちらが法定速度で走り、
交通法規を完璧に遵守していたとしても
相手がそれをしてなく、整備不良車であり、
それが原因で事故をもらう・・・・・・・・。
記憶に新しい『笹子トンネル事故』などは、その一例と考えられます。
道路管理者が、
『予測と予防』について、可能な限り努めていれば・・・・。
しかし、誤解を恐れずに思うことは、
悔しいかな『事故からの完璧な回避』は不可能。
そういった意味では、工務店である私たちも完璧でなければなりません。
そして、その対極には『危険からの完璧な回避』は不可能です。
言い訳をしているわけではないのですが、
無情にも現実はそのようです。
だからこそ、『人が生きていく上でのルール』、
すなわち様々な法令順守や
終わりのない探究心を忘れてはなりません。
また、リスクには時間軸という要因もあり、
人はすぐそこにある危険よりも、
先にある危険を小さく見積もる傾向にあると思われます。
だからこそ、家族を守るために、街を守るためにも
目先のことを強調するよりも、
それを含めた長期的な展望をもって、
静かに・・・・・。そして、たくましくも
そのリスク管理に臨みたいものですね。
スタッフブログの最新記事
-
2025年08月01日お知らせ スタッフブログ
夏季休業のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 Panasonicビルダーズグル...
-
2025年07月25日お知らせ スタッフブログ
奈良でリフォームをお考えの方はご相談ください!
奈良でリフォームをお考えの方は ご相談ください テクノホームヤマトでは新築住宅の施工に加え リフォーム...
-
2025年06月22日スタッフブログ 建築実例
忙しい毎日を、美しく支える。
「忙しい毎日を、美しく支える。」 家事がラクになると、暮らしはもっと心地いい。 ...
-
2025年03月28日スタッフブログ
Y様邸 地鎮祭おめでとうございます!
先日、新しく建築する土地の安全を願って、神社でご祈祷を受けてきました!✨ 神主さんにしっかりとお祓いをしていただき...
-
2025年03月22日スタッフブログ
最大160万円!?子育てグリーン住宅支援事業をやさしく解説!
こんにちは! 本日はお家づくりをお考えの皆さまに是非知ってほしいお得な補助金のご案内です🌸 キーワードは、最近よく目...