
平群町発三郷町経由、許容応力度設計・・・・。
相変わらず、寒い日々が続いています。
なので、体調管理には十分に注意を払いましょう。
さて、今日も二組の方(予約)との設計相談。
明日は、一組の方との設計相談。
消費税アップの前触れなのか、
アベノミクスの効果?なのか?????
話しは変わりまして、
昨日はお休みを頂戴して、
『許容応力度設計』の研究会に参加してきました。
■南海トラフ地震や、■上町活断層のある関西地方に住む身としては
このあたりのオサライを、しっかりとしておきたいものです。
ということで、
先輩と二人で参加してきました。
それは耐震設計や、耐風設計をする内容です。
そして、
久々に関数電卓を使いましたが、
その使い方をすっかり忘れてしまい、
計算する時間がひじょ~にかかりました。
なので、来週のその時間までには、
昨日の復習はもとより、
電卓の使い方を、もう一度マスターしていかないと
講義に置いてかれてしまいます、トホホホッ・・・♪
スタッフブログの最新記事
-
2025年03月22日スタッフブログ
最大160万円!?子育てグリーン住宅支援事業をやさしく解説!
こんにちは! 本日はお家づくりをお考えの皆さまに是非知ってほしいお得な補助金のご案内です🌸 キーワードは、最近よく目...
-
2025年01月17日スタッフブログ
繰り返す地震のリスク、考えよう
大きな地震は1回だけ、 そう思っていませんか? そんなことはありません。 これまでにも大きな地震が 繰...
-
2024年11月08日スタッフブログ
照明がポイント!ベッドルーム3選
\ベッドルーム 3選/ 今回は、照明が素敵なベッドルームの 事例を集めました🌟 ...
-
2024年10月20日スタッフブログ
設計研修を受けて参りました!
9月某日。 大阪府交野市にある設計事務所 アネロホーム様にて設計研修を受けて参りました🏠 ...
-
2024年10月01日スタッフブログ
いかるがモデルハウスのつよくてかわいいやつ
皆さま、お久しぶりです。 今日から10月ですね! 朝夕は秋めいて過ごしやすくなりましたが 日中はまだまだ暑い日が続...