お知らせ件数:スタッフブログ(675件)
-
2013年12月12日スタッフブログ
お買い物
今日は王寺町を中心に現場を回る。 それもスカイヒルズ内がほとんど。 明日は、斑鳩町に行きたいが 消費税の駆け込み需要のた...
-
2013年12月09日スタッフブログ
激辛担担麺
激辛担担麺。 食べちゃいました。 唐辛子だらけでもうラーメンではないかんじです...
-
2013年12月03日スタッフブログ
斑鳩と王寺町
追い上げ気味の斑鳩現場の視察。 次週は浄化槽の工事を進めて外構工事にはいる。 途中、朝日を浴びた銀杏の紅葉もそろそろ終わ...
-
2013年11月24日スタッフブログ
回鍋肉と月見うどん
昨日も、帰宅途中のイオンで夕飯の食材を求めた。ある程度のお惣菜は作り置きしてあるから、その日の気分で食べたい物を体に尋ね...
-
2013年11月21日スタッフブログ
土地購入の注意事項、車庫と容積率 07
今朝ほど、王寺町スカイヒルズに建つ 『望空楼』の現場チェックに行ってきました。 とても大きな吹き抜けが迫力でした。 さて...
-
2013年11月18日スタッフブログ
ちょっとだけヤヤコシイ容積率 06
長期優良住宅的には、 外壁や屋根の耐久性はもとより、 断熱材や各種下地材の耐久性も考慮して 設計を進めないといけません。...
-
2013年11月18日スタッフブログ
建蔽率の不思議 05
先ほど、斑鳩町にたつ改築工事における 外壁の仕上がり検査から戻ってきました。 釘の留めかたと、タッチアップの不足。 それ...
-
2013年11月11日スタッフブログ
土地を購入のための道路条件 04
いきなり、風邪をひいてしまい悪戦苦闘しています。 インフルエンザではないと思いますが、 シーズンインしていきなりですから...
-
2013年11月08日スタッフブログ
農家の敷地 03
以前、高取町で相談があった敷地を調査。 建築予定地(候補地)は、 あまりにも広大で、 何をキッカケにしたらいいのか戸惑う...
-
2013年11月07日スタッフブログ
敷地を選ぶときの必要条件・・・・・02
今朝は、王寺町にある見晴らしの良い 新し造成地で基礎の完成状況検査に立ち会いました。 のびのびとしたその敷地は、 前面道...
-
2013年11月05日スタッフブログ
パナソニックの優れたシステム01
たとえば、王寺町や奈良市の現場。 跳ねだしバルコニーの納まりで 下地や釘の種類。 ほかにも それに絡まる断熱材の納め方ま...
-
2013年11月03日スタッフブログ
学園前の向こう側
建蔽率(けんぺいりつ)と 容積率(ようせきりつ)とのせめぎあい・・・。 その昔、ウっちゃん扮する『ホワイティー』だったか...
-
2013年11月02日スタッフブログ
登美が丘に鉄筋が搬入された
昨日、早朝から登美が丘まで出かけ 青空で白くなった捨コンに 整然と配られていく鉄筋を確認。 まさに『骨格』の力強さと な...
-
2013年11月01日スタッフブログ
ゼロ・エネルギー住宅補助
抜けるような青い空。 『天高く、おじさん肥える秋・・・・・』 今年も残り二か月・・・・。 そろそろお正月の準備をしないと...
-
2013年10月31日スタッフブログ
登美が丘のその後・・・・・・
本日、登美が丘にて 鉄筋検査に立ち会う・・・・。 この場所は 優雅な雰囲気に満ち溢れていた。 なので、 他の現場にも 上...
-
2013年10月29日スタッフブログ
斑鳩町での低炭素な住宅・・・・・・
たとえば、 10kw以上の太陽光発電を試みるアイディアなどにあふれるこの業界。 そんなふうにめまぐるしく変わる技術革新と...
-
2013年10月27日スタッフブログ
美しい映像とは裏腹な・・・・・・
エコ・ハウスやスマートハウスという言葉も 定着しつつある今日この頃・・・。 今月から新しい『省エネ基準』の改定がありまし...
-
2013年10月26日スタッフブログ
10パーセントの消費税
まあとにかく、 雨は降り続くし、気温は低いし・・・・。 お給料日はまだだし、 肌寒いやら、寂しいやらと・・・・。 そんな...
-
2013年10月25日スタッフブログ
三郷町のお引渡し・・・・・
いよいよ三郷町の物件がお引渡し・・・。 それは、 いつものことながら緊張感に押しつぶされそう。 ということで、 毎度おな...
-
2013年10月24日スタッフブログ
ブランド化補助金事業が進む・・・・
先日、半年ぶりの歯科検診。 いくつかの小さな虫歯を予測していたが 検診結果は、無傷?でなんにも問題ないとのこと。 確かに...





