
E02夢心地・・・・・
昨晩は、母が作る手製の餃子を
おなかいっぱいに食べ、
職場から戻る嫁はんと自宅最寄り駅で待ち合わせし、
西大和ワーナー・マイカルで映画鑑賞。
『M.I.B 3』を観ました。
本当は、3D版が観たかったのですが、
放映時間が合わず、2D版で我慢しました。
ビールを片手に、結局は『グーグー♪』と夢心地になりましたが、
この映画は、やはり3Dで観るべきでした。
ストーリーが面白いというよりも、
衣装や怪獣?や空間的状況設定の映像が3D仕様なので、
そちら版を観るべきでした。
さて、今日は一人事務所で仕事をしていて、
合間を縫って、このブログを書き込んでいます。
うす曇のせいか、開け放った窓からのそよ風のせいか爽やかです。
少し汗ばみますが、綿のボタンダウンが汗を吸い込み、
そよ風と少し蒸し暑い室温によって、
その汗が気化して体温を適度に放散してくれるから、
涼やかさを感じながら仕事をしています。
もっとも、断熱も適度に効いたモデルハウスですから
なおさらですね。
ということで、室内の天井に壁、そして床面を
手持ちの放射温度計で測定すると、平均25.4℃を示します。
さらに、その付近の外気温を計ると28.8℃ですから、
約3.4℃の断熱をしていることになります。
すなわち、より快適な住環境を求めるのならば、
屋根や壁の断熱材を増すか、卓越風の流れの効率化を図ればいいと思います。
屋根面に、より多くの熱量を受ける夏だけを考えれば、
屋根材の色を明るめにし、その下地の通気層を巧みに使うことだけでも、
二階の室内環境は、相当に改善されるでしょう。
お~っと、『エアコンを活用すればいいじゃな~い♪』ってのは無しですよ。
賢者は、無駄遣いしないし、謙虚だから
自然の力を活用して、力技ではなく、知恵と工夫で
無理の無い生活を送ろうとしますからね。
そして、それは結局、
自分にも周辺社会や地球環境にも優しい生活になりますものね。
スタッフブログの最新記事
-
2025年08月01日お知らせ スタッフブログ
夏季休業のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 Panasonicビルダーズグル...
-
2025年07月25日お知らせ スタッフブログ
奈良でリフォームをお考えの方はご相談ください!
奈良でリフォームをお考えの方は ご相談ください テクノホームヤマトでは新築住宅の施工に加え リフォーム...
-
2025年06月22日スタッフブログ 建築実例
忙しい毎日を、美しく支える。
「忙しい毎日を、美しく支える。」 家事がラクになると、暮らしはもっと心地いい。 ...
-
2025年03月28日スタッフブログ
Y様邸 地鎮祭おめでとうございます!
先日、新しく建築する土地の安全を願って、神社でご祈祷を受けてきました!✨ 神主さんにしっかりとお祓いをしていただき...
-
2025年03月22日スタッフブログ
最大160万円!?子育てグリーン住宅支援事業をやさしく解説!
こんにちは! 本日はお家づくりをお考えの皆さまに是非知ってほしいお得な補助金のご案内です🌸 キーワードは、最近よく目...