
-
2013年11月05日スタッフブログ
パナソニックの優れたシステム01
たとえば、王寺町や奈良市の現場。 跳ねだしバルコニーの納まりで 下地や釘の種類。 ほかにも それに絡まる断熱材の納め方ま...
-
2013年11月03日スタッフブログ
学園前の向こう側
建蔽率(けんぺいりつ)と 容積率(ようせきりつ)とのせめぎあい・・・。 その昔、ウっちゃん扮する『ホワイティー』だったか...
-
2013年11月02日スタッフブログ
登美が丘に鉄筋が搬入された
昨日、早朝から登美が丘まで出かけ 青空で白くなった捨コンに 整然と配られていく鉄筋を確認。 まさに『骨格』の力強さと な...
-
2013年11月01日スタッフブログ
ゼロ・エネルギー住宅補助
抜けるような青い空。 『天高く、おじさん肥える秋・・・・・』 今年も残り二か月・・・・。 そろそろお正月の準備をしないと...
-
2013年10月31日スタッフブログ
登美が丘のその後・・・・・・
本日、登美が丘にて 鉄筋検査に立ち会う・・・・。 この場所は 優雅な雰囲気に満ち溢れていた。 なので、 他の現場にも 上...
-
2013年10月29日スタッフブログ
斑鳩町での低炭素な住宅・・・・・・
たとえば、 10kw以上の太陽光発電を試みるアイディアなどにあふれるこの業界。 そんなふうにめまぐるしく変わる技術革新と...
-
2013年10月27日スタッフブログ
美しい映像とは裏腹な・・・・・・
エコ・ハウスやスマートハウスという言葉も 定着しつつある今日この頃・・・。 今月から新しい『省エネ基準』の改定がありまし...
-
2013年10月26日スタッフブログ
10パーセントの消費税
まあとにかく、 雨は降り続くし、気温は低いし・・・・。 お給料日はまだだし、 肌寒いやら、寂しいやらと・・・・。 そんな...
-
2013年10月25日スタッフブログ
三郷町のお引渡し・・・・・
いよいよ三郷町の物件がお引渡し・・・。 それは、 いつものことながら緊張感に押しつぶされそう。 ということで、 毎度おな...
-
2013年10月24日スタッフブログ
ブランド化補助金事業が進む・・・・
先日、半年ぶりの歯科検診。 いくつかの小さな虫歯を予測していたが 検診結果は、無傷?でなんにも問題ないとのこと。 確かに...
-
2013年10月22日スタッフブログ
ダビンチ・コード
昨日は、王寺町スカイヒルズにて 軸組構造の社内検査に参加。 一時間半ほどかけて、 じっくりと進めました。 来週は、斑鳩町...
-
2013年10月21日スタッフブログ
排水パイプの取り回し
自宅の洗濯機の排水パイプから 洗濯をするたびに漏水していたので 洗濯機と床との間に挟み込む ゴム製架台をネット販売で求め...
-
2013年10月17日スタッフブログ
登美が丘の段差
丘陵地の多い奈良地方。 それに伴って 宅地と道路の段差が必ずと言っていいほど存在します。 ちょと、サバイバル?な地形が豊...
-
2013年10月14日スタッフブログ
王寺町スカイヒルズのタラップ
先日、お客様への工事進捗説明のために 王寺町スカイヒルズ内に建つ現場にでかけ、 タラップから降りるときに 足首をひねって...
-
2013年10月13日スタッフブログ
tel
メールでのやりとりが主で 直接、電話を掛けることが 本当に少なくなった。 もちろん、仕事ではそれなりにお世話になっている...
-
2013年10月12日スタッフブログ
河合町から近鉄に乗って・・・・
昨日は、ある運動会の応援にと 河合町から近鉄電車に乗って出かけてきました。 久々に乗った近鉄特急は、 普段、乗りなれてい...
-
2013年10月12日お知らせ
パナソニック本社にて住まいの相談会開催!11月9日・10日
パナソニック本社内の4棟のモデルハウス見学、 地震体験車、IHクッキング体験など盛りだくさん...
-
2013年09月28日スタッフブログ
王寺町スカイヒルズの2世帯住宅
来月5日と6日は、 王寺町スカイヒルズの完成見学会。 なので、最後の仕上がりチェック。 あとは、飾り付けなどのセッティン...
-
2013年09月27日スタッフブログ
平群町と三郷町の境界線
三郷町に建つパッシブハウスの 外構計画のチェックに現地を視察。 古い造成地で、古来からの風習的敷地構成だから、 現在の敷...
-
2013年09月26日スタッフブログ
斑鳩町にたつ豊かな邸宅の設計・・・・
斑鳩町に建つ、 『夢』と呼ぶよりも、 『憧れ』のような住宅の設計を始めます。 大きすぎず、小さすぎず・・・・・。 機能的...