
平穏な平群や斑鳩に王寺町・・・・・・・
私の住む平群町や通勤途中の斑鳩町、
そして王寺町は
三月も中旬になるというのに
なんという冷え込み・・・・・・。
放射冷却のためクルマに霜が降りていました。
さて、暦をみると思い出します。
大震災を体験した二年前を思い出すと同時に
なんて穏やかな日和だろう・・・・・と、
平穏な日々に神々しさを覚えます。
そのように想うと、
ご当地の産物を求めたり、
寄付をしたり、旅をしたりすることを連相します。
常磐ハワイアンセンターでフラダンスも鑑賞してみたいです。
しかし、パンドラの箱を開けてしまった被災地の復興は
気の遠くなるような年月を必要としています。
加えて、復興(再構築)のための
ダムや高速道路の高架橋のような
粗暴(最近のモノのなかには美しいモノもあります)な
土木構造物的なインフラでなく、
例えばヴェネチア 。または、
リゾート地のような街づくり、自然をいつくしみ、
自然から守られ、その土地固有の文化を尊び、
そこから雇用の循環が生まれるような
システム作りが必要のようです。
そんなユートピアのような街づくりがステキです。
そんな後押しが私にできたらいいのですが・・・・・。
小さな力、微力ではありますが、
福島産のお米を食べたり、
三陸沖の海産物を肴にしたり、
茨木や栃木の果物を買い求めたいと思います。
スタッフブログの最新記事
-
2025年10月10日スタッフブログ 建築実例
自然素材とやさしい光に包まれる、私の“整う”時間。
朝の光がそっと差し込む、静けさの中の洗面空間。 モルタル調のカウンターと 木の質感が調和し、心まで整...
-
2025年10月07日スタッフブログ
子育てを応援!家族の絆をはぐくむ平屋の間取り
今回の間取りは、キッチンから見えるスタディーコーナーがポイント! 帰ってすぐに手を洗える洗面室やLDK...
-
2025年10月04日スタッフブログ 現場日記
桜井市Y様邸、上棟しました!
桜井市にてY様邸の上棟を行いました。 朝から職人さん達の掛け声が響き、次第に柱や梁が組み上がっていく様子は何度見て...
-
2025年09月21日スタッフブログ
キャンプ好きの方におすすめのプラン
キャンプ好きの皆さま! 家の中でキャンプ道具が溢れかえっていませんか? ...
-
2025年09月14日スタッフブログ 建築実例
光と抜け感を生かしたデザイン階段が、暮らしをスタイリッシュに
吹き抜けに映えるデザイン階段は、空間そのものを引き立てる主役。 木の温もりとアイアンの...