
家の中にデッドスペースはできるだけ作りたくないですよね。
2階建や3階建の家を考えるうえで、階段下の空間はデッドスペースになりがち…
そこで、階段下の活用方法をご紹介します。
①物入にする
ちょっとしたスペースでも季節家電やスーツケースなどしまっておくには十分なスペースになります。
写真のように扉をつけてもいいですし、目につかないところならば扉なしにしても使いやすいですよ。
高さがある場合は中に可動棚をつけてあげるとよりスペースを有効活用することができます。
奥行があるので棚の手前に掃除機やモップなどをしまうこともできますね。
とことんデッドスペースを減らしたいなら階段下をくりぬいてオープンスペースに。
カウンターをつければちょっとした書斎スペースのようにもなりそうですね。
②土間収納・外部収納にする
こちらの一番のメリットは高さを確保できることです。
土間の高さ分、天井が高くなるので空間を有効活用できます。
キャンプ用品やスノーボード・釣り竿などちょっと高さがあるものも収納できそうですね。
③トイレにする
天井が低いけど大丈夫?と思う方もいらっしゃると思いますが大丈夫です!
便器の上は低くても座って使用するので頭が当たることはほとんどありません。
立って使用するスペースは天井が高くなってくるので問題なし。
無駄なスペースのない有効的な活用方法です。
④オープン階段にする
そもそもの階段自体を変えてしまおう!という発想の逆転です(笑)
オープン階段にすることによって箱型階段よりも視線が通りやすくなり、空間を広々を感じることができます!
階段下にテレビを持ってきても圧迫感を感じることがありません。
間取りを考えるときはできるだけ無駄を省いて、住みやすい家にしていきましょう☆
スタッフブログの最新記事
-
2025年10月10日スタッフブログ 建築実例
自然素材とやさしい光に包まれる、私の“整う”時間。
朝の光がそっと差し込む、静けさの中の洗面空間。 モルタル調のカウンターと 木の質感が調和し、心まで整...
-
2025年10月07日スタッフブログ
子育てを応援!家族の絆をはぐくむ平屋の間取り
今回の間取りは、キッチンから見えるスタディーコーナーがポイント! 帰ってすぐに手を洗える洗面室やLDK...
-
2025年10月04日スタッフブログ 現場日記
桜井市Y様邸、上棟しました!
桜井市にてY様邸の上棟を行いました。 朝から職人さん達の掛け声が響き、次第に柱や梁が組み上がっていく様子は何度見て...
-
2025年09月21日スタッフブログ
キャンプ好きの方におすすめのプラン
キャンプ好きの皆さま! 家の中でキャンプ道具が溢れかえっていませんか? ...
-
2025年09月14日スタッフブログ 建築実例
光と抜け感を生かしたデザイン階段が、暮らしをスタイリッシュに
吹き抜けに映えるデザイン階段は、空間そのものを引き立てる主役。 木の温もりとアイアンの...
トピックスの最新記事
-
2024年01月12日お知らせ スタッフブログ トピックス
子育てエコホーム支援事業でお得に家づくり!
こんにちは。 2024年ご新築予定のお客様に朗報です。 子育てエコホーム支援事業をご存じでしょうか?...
-
2023年12月17日イベント情報 お知らせ スタッフブログ トピックス
公式LINEアカウントからもお待ちしております!
12月とは思えない暖かい日が続いたかと思えば… ものすごい強風。 ものすごく寒い。 &...
-
2023年12月16日スタッフブログ トピックス 建築実例
吹き抜けから光が降り注ぐ明るいお家
12月吉日 S様邸のお引渡し式が執り行われました。 白を基調とした内装と大きな吹抜けで 光が降り注ぐと...
-
2023年09月30日イベント情報 お知らせ スタッフブログ トピックス 現場日記
【お客様宅公開中!】ママ楽ぐるっと回遊動線 完成見学会☆★☆
お家を建てたいけど図面だけじゃわからない、、、 そんなお悩みありませんか? お客様のご厚意で、完成したお家を...
-
2021年10月11日スタッフブログ トピックス
ペットと一緒に住む家づくり【後編】
前編に続きペットと暮らすためにできるお家の工夫をご紹介していきます! キャットウォーク ...